ノマサラ

あなたは知らないうちにLINEにトークルームの内容を提供していませんか?設定を確認しておきましょう!

2018年1月にLNEのプライパシーポリシーが更新され、「サービス向上のための情報利用」に同意するとトークルームの情報をLINEに提供されることになりました。これについては任意で選択することができますが、知らないうちにLINEに情報を提供しているかもしれません。

トークルームの内容のうち提供されているのは友だちとのトークルームでは使用したスタンプ、絵文字、エフェクト、フィルターの種類 、トークの相手、日時、既読、データ形式※、取消機能やURLへのアクセスなどの利用状況のみで友だち(ユーザー)同士でやり取りしたメッセージや画像・動画などの内容、通話内容などは含みませんのでご安心を。

 

ただし、公式アカウントとのトークルームの内容はトーク内容(テキストメッセージ・画像・動画の内容)を含むコミュニケーション も提供されます。

その他、タイムラインでは投稿内容、投稿日時、データ形式、コメント欄のスタンプ、閲覧時間および回数等 、LINEが提供しているブラウザ、保存、共有などの利用状況 、トークルームで保存、共有といった機能を使った場合、そのデータ形式、LINE経由でのURLアクセス元情報 、例えば、友だちとのトークルームからアクセスした場合、そのトークルームの内容が自動的に提供されています。対象となるユーザーは日本国内の全ユーザーとなります。

友だちとのトークルーム内のメッセージや動画は提供されないとはいえ、知らないうちに自分の情報が抜かれるのは気持ちのいいものではありません。LINEに情報提供しないように設定する方法をお伝えします。

操作手順

友だちの画面の左上の歯車マークをタップ

 

設定画面のプライバシー管理をタップ

 

情報の提供をタップ

 

この中に「トークルーム情報」の項目がありますのでここを確認してください。スライドスイッチが右側になっていたらオンになっています。

 

オンのままだと情報が提供されているので、これを左側にスライドしオフにします。ついでにウェブ追跡型広告の受信が鬱陶しい場合はこれもオフにしておきましょう。

 

対象情報は具体的に何に使われるのか?という問いに対してLINEの公式ページでは

1.サービス上の不正対策
2.当社サービスの改善及び研究開発
3.ユーザーの関心にあった、より適切なコンテンツ及び広告の表示
とのこと。

不正対策や書き込んだ情報を匿名で分析しサービス機能を向上させることが一番の目的のようですが、個人を紐づけすることも可能なはずなので、気になる方は設定を変更しておきましょう。

なお、LINEだけでなくその他SNSで重要なパスワードのやりとりなどは、どこで漏れるかわかりませんので、絶対に止めましょう。SNSはリスクを知った上で使いこなしましょう!

ほな!おおきに!

モバイルバージョンを終了