2021年11月26日(金)からAmazonで年一回の大セールであるブラックフライデーが始まりました。
今回のブラックフライデーは過去最高の売上になるのではと言われています。
今までAmazonで色々購入しておりますが、今回のブラックフライデーでも再購入したり、新たに購入したりしています。
ちょっとしたコツでさらにお値打ちになりますので、まずはこちらのブログを見ていただき、準備を整えてからお買い物を楽しんでください。
ポイントは「絶対にアプリから購入すること」。
ブラウザで購入してもキャンペーン対象になりませんのでご注意ください。
ではあなたのQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を爆上げすること間違いなし、ブラックフライデーのタイムセールになっているオススメ商品を紹介していきます。
なお、数量限定の商品もありますので、早めにポチッとしないと完売することがあります。
気になったものがあれば、早めに購入しましょう。
コンセント付モバイルバッテリー Anker PowerCore Fusionシリーズ
一つあると超絶便利な電源コンセント付きモバイルバッテリー。
すでに自宅に3つ、職場に1つありますが全て5,000mAhのモデル。
1台でUSB急速充電器とモバイルバッテリーになるハイブリッド充電器「Anker PowerCore Fusion 5000」をやっと手に入れた
先日、新発売されたモデルは倍の10,000mAhになっています。
ただし重量は倍ぐらいになっていますので重いのが嫌な方は前のモデルをどうぞ。
急速充電が特に必要でない方は一番安い初期のモデルがオススメ。
サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ
ドリンクを持ち歩くのに便利なサーモスのマグボトル。
タイムセールになっているのは【ワンタッチオープンタイプ】 の600ml クランベリー 。
特に色にこだわらないのであれば、お値打ちに買えます。
我が家はすべて、このマグボトルに統一しています。
家族4人で6本のマグボトルがありますが、蓋の清掃をしてパッキンを外しても、すべて共通なので、とってもラク。
以前は違うメーカーのものが混ざっていて、付けるのにプチストレスがありましたが、それが解消されました。
サイズは350mlから600mlまで色々使っています。
マグボトルは2つ持ち歩いており、ひとつは朝淹れたてのコーヒーを、もうひとつは炭酸水にレモン果汁を足したものを入れています。
これにより、毎日スタバでコーヒー、コンビニで炭酸水を購入するのに比べて毎月1万円近く節約できています。
環境にもお財布にも優しいので超オススメ。
なお、炭酸水はドリンクメイト(もしくはソーダストリーム)とミドボンの組み合わせでスーパーでペットボトルを購入するのと比べてコストを1/15に節約できます。
明治 ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン
筋トレのあとにプロテインを摂ることにより筋肉疲労を大幅に軽減できます。
筋肉を増やす効果も多少ありますが、どちらかというと疲労を溜めないために摂取しています。
色々プロテインを飲みましたがザバスが一番溶けがよく、味も美味しいような気がします。
ちなみにブラックフライデーの全商品の中で一番売れているのがこのザバスと言われています。
一人1個しか買えませんがフレーバーをココアとリッチショコラを2つまとめて購入しておくのがオススメ。
1つでは筋トレの効果が出ないうちに飲み終わってしまいます。
継続するためにもまとめて購入しておきましょう。
シャープ 衣類乾燥機
冬の雨の日や梅雨の時期は洗濯物が乾きません。
その際に重宝するのが、衣類乾燥機。
ドラム型洗濯乾燥機にすれば、入れておくだけで完結しますが、本体価格が高いことと、電気代がかなり高いことと、熱をかける乾燥機はやはり衣類が傷むので手間はかかりますが、自然乾燥が一番。
今回のタイムセールで過去最安値を更新しています。
詳細は過去のブログで。
バッファロー nasne HDDレコーダー 2TB
テレビ番組をスマホやタブレットで鑑賞できる神ガジェット「nasne」。
ソニーが撤退を表明したあと、バッファローが継続し、大人気となっています。
一時は、供給が追いつかず転売業者によって高値がついていましたが、ようやく供給が追いつき、今回タイムセールに。
ワタクシ自身、リアルタイムでテレビ番組を観ることはありません。
地上波を観ることも少ないのですが、やはりまだ観ておくべきビジネス番組などがいくつか(いくつかしかありませんが)あります。
nasneのおかげで倍速、CMスキップで半分の時間で情報を仕入れることができるとともに、ダウンロードしておいて外で鑑賞できるので本当に重宝しています。
LED ビデオライト
コンパクト クリップ式雲台付きのLED ビデオライト。81球あるので、かなり明るく色温度の調整も可能。
ワタクシはサブライトとしてレフ板に当てて使っています。
なお、リングライトは絶対に買ってはいけません。特にメガネをかけている方は丸く反射してしまい、相手にかなりストレスを与えます。
Zoomで使うならこういった四角いタイプかバータイプのLEDライトを使用しましょう。
スマホ連動体重計
ダイエットや健康のため体重を管理したい方に必須なのがスマホと連動して自動的に体重記録してくれる体重計。
ワタクシはNokia(現Withings)のシンプルな体重計を使っています。
体重だけを測るならこれで十分ですが、体脂肪などを計測したいのであれば、上位モデルを選びましょう。
デザイン的にはWithings Bodyがカッコいいですが、精度や機能性を求めるなら少し価格は上がりますが、オムロンやタニタなどの体重計がオススメ。
オムロンの体重計もただいまタイムセール中なのでお見逃しなく。
【NEWモデル】Kindle Paperwhite (8GB)
先日、Kindle Paperwhiteが新しくなりました。
前モデルに比べ、速いページ送りが20%速くなり、ディスプレイは6.8インチへと大型化され、面積が増えてより一層見やすくなりました。
300ppiの高解像度ディスプレイで、小さな文字もくっきりキレイに表現できます。
大きく、紙のような読み心地のディスプレイで、反射をおさえているから目に優しく疲れません。
カラーの雑誌を読むときはiPadminiで読みますが、それ以外はKindlePapaerwhiteで読んでいます。
Kindleの方が断然疲れません。
コネクタはUSB-Cに変更され、裏表どちらでも挿せるようになりました。
一度のフル充電で、最大で10週間利用可能。長期の旅行でも充電することなく使えます。
新たに色調調節ライトを搭載しており、ホワイトからアンバーに色の暖かさを調節可能で好みの色合いを選べます。
防水機能搭載でお風呂でもプールでも読書ができるようになりました。
Kindle Oasisを一部超えるような性能で、価格はリーズナブルになりました。発売直後からずっとマークしていてタイムセールで3,000円オフ(18%オフ)になったので速攻購入しました。
なお、少し価格は上がりますが、必ず広告なしモデルを選びましょう。
起動してすぐに読書できるか、広告が入るかでは相当時間や気分が違ってきます。ここでケチらないように…。
これでさらに読書が楽しみになります。
Kindle unlimitedとの組み合わせは本当に最高の読書環境をもたらしてくれます。
ただいま3ヶ月99円という破格値のセール中なので、まだKindleUnlimited会員でない方はこの機会にどうぞ。
新発売のKindle Paperwhite以外はすべて自分で購入し、実際に使って便利だったものを厳選して紹介しておりますので、絶対にハズレはありません。
自信を持ってオススメいたしますので、ぜひこのタイミングで購入してみてください。
あなたのQOL(クオリティ・オブ・ライフ)は確実に上がります!
ほな!おおきに!