昨年から富山に縁があり、何度か訪れています。 交通手段として一番便利なのが「きときとライナー」。 ミッドランドスクエア前のバス停から発着しており、現在1日3便運行されています。 運賃は片道3,500円とリーズナブル。 さ…
名古屋–富山を往復する「きときとライナー」が超快適!車内Wi-Fiの速度を検証してみた

昨年から富山に縁があり、何度か訪れています。 交通手段として一番便利なのが「きときとライナー」。 ミッドランドスクエア前のバス停から発着しており、現在1日3便運行されています。 運賃は片道3,500円とリーズナブル。 さ…
色々利用しているサブスクの中でも、もう生活に欠かせないのがYoutubePremium。 Youtubeを広告無しで見られたり、ダウンロードして外出先で通信容量を気にすることなく使えたり、YoutubeMusicが聴き放…
一昨年の4月に緊急事態宣言が出て、小中学校が1ヶ月半近く休校になりました。 十分に時間があったので、娘たちにタッチタイピングを教えることにしました。 さすがに若いだけあって、ものの見事に短期間で習得。 特に次女はワタクシ…
先日、とある方と運命的な出会いがありました。 あ、ちなみに男性です(笑)。 その方は複業でLGのノートパソコン LG gramのプロモーションコミュニティ「Hustle Hub」の動画コンテンツの制作に関わっておられます…
撮影した写真に不要なモノや人物が写り込んでしまったことはないでしょうか。 昔はフォトショップのスタンプツールでシコシコと作業をしていましたが最近はAIによる画像編集サポート機能が搭載され、比較的簡単に不要なものを消すこと…
二週間ほど前からすべての移動でマイルが貯まる、米国シリコンバレー発マイレージアプリの「Miles」を使い始めました。 貯まったマイルは、商品やサービスがお得に使える特典、ギフトカード、寄付に交換することができます。 まだ…
昨年から動画編集はブラックマジックデザインのDaVinci Resolve Studioを利用しています。 最初は無料版を使っていましたがDaVinci Resolve Speed EditorにDaVinci Reso…
コ口ナの影響で一気にZoomなどのオンラインミーティングの機会が増えた方が多いのではないでしょうか。 画質、音声ともにクリアな方もいれば、そうでない方もおられます。 カメラやマイクの性能もありますが、通信回線の速度や安定…
超絶便利で使い勝手最高で、タスクも、メモも、ナレッジも、すべてをひとつにする All-in-one workspaceのクラウドメモサービス「Notion」。ちょっとした思いつきのメモをはじめ、ブログネタ、読書・映画鑑賞…
自宅ではiMac、出先ではMacBookAirやiPhone、iPadで作業をしています。ファイルはFinderからそのまま使えるDropboxに保管していましたが、そろそろ無料プランの2GBの容量が限界に近づいており、…