どう考えても、この時代に家を買うのはリスクでしかない
ある程度の年齢になると家を買うか、賃貸のまま暮らすかという選択を迫られます。筆者は結婚する時に考えましたが、賃貸を選択しました。色々調べましたが、人口オーナス期の日本において家を買うことはリスクでしかありません。 あと1…
ある程度の年齢になると家を買うか、賃貸のまま暮らすかという選択を迫られます。筆者は結婚する時に考えましたが、賃貸を選択しました。色々調べましたが、人口オーナス期の日本において家を買うことはリスクでしかありません。 あと1…
紅葉が見頃を迎えました。名古屋市熱田区の白鳥庭園では毎年この時期にライトアップが行われます。今年は11月18日(土)〜12月10日(日)、ライトアップは每日午後9時までとなっています。 23日(木)は勤労感謝の日で子ども…
9月にKDM.txt守山で開催された文房具朝食会に参加しました。主催者のフミヒロ氏がプレゼンで紹介した中のひとつが「預言者ピッピ」。それまで全く聞いたことが無いマンガでしたが、KDMではイチオシのマンガとして取り上げられ…
今年も残すところ、あとひと月と少し。来年の手帳を何にしようかずっと悩んでおりましたが、やっと決まりました。基本はデジタルでスケジュール管理をしているのですが、一覧の視認性ではやはり紙の手帳が長けています。昨年末は能率手帳…
アメトーークの毎年恒例の人気企画「本屋で読書芸人」。昨年この「本屋で読書芸人」で紹介された本をいくつか読みましたが、どれも良本で大満足。特に「マチネの終わりに」と「コンビニ人間」が面白く、とても楽しく読めました。 &nb…
先日、岐阜基地航空祭へ家族で行ってきました。 以前は1人で撮影がてら出かけていましたが、子どもたちも大きくなったので連れて行くことに。 妻と娘は「車で行きたい!」と言いましたが、15万人以上が来るイベントなので大混雑は避…
舌がうなる名店紹介シリーズとは・・・ 仕事柄、全国各地の美味しいものを食べている筆者の舌をうならせた店のみを紹介するコーナー。値段が高くて美味しいものは世の中にたくさんありますがリーズナブルな値段で満足させてくれる店はそ…
昨年液晶テレビを10年ぶりに買い替えました。画質や操作性などほとんどの面で画期的に良くなっていたのですが唯一不満だったのがスピーカーから出る音。画面が薄くなるのに伴いスピーカーが小さくなったので、音が貧弱でペラペラ。とて…
11月16日(木)、2017年のボジョレーヌーボーが解禁になりました。毎年11月の第3木曜日が解禁日。この日を待っているワイン通も大勢おられます。 今年のボジョレー地区は8月前半にやや雨が多かったものの、後半以降は雨が少…
発売直後から中高生を中心に大人気でなかなか手に入らないぺんてるの「オレンズネロ」。部品点数が多く、1本1本手作りのため需要に供給が追いついていません。このオレンズネロはノック1回で芯が出続ける上に、芯が折れません。芯径は…