ノマサラ

デジタルガジェットのレビュー、美味しくて唸る店の紹介など人生に役立つ一次情報をお届けします!

  • ライフハックLIFEHACK
    • ノマド
    • ファッション
    • 健康
    • セミナー
    • ショップ
    • 仕事
    • 写真
    • 料理
    • 文房具
    • 運動
    • 旅行TRAVEL
    • 育児
    • 家族FAMILY
  • PC・IT関連PC・IT
    • Facebook
    • Apple
      • iPad
      • iPhone
      • PC
  • レビューREVIEW
    • Marriott Bonvoy AMEXアメックスSPG
    • 映画評
    • 書評
    • 美術
    • 音楽
  • 唸る名店紹介DELICIOUS
  • プロフィールPROFILE
  • お問い合わせABOUT US

2017.04.29 iPhone nomasala

GW前に知っておきたい!GoogleMAPで駐車場所を記録する方法

まもなくゴールデンウィークが始まります。行楽地や遊園地、商業施設などへお出かけされる方も多いのではないでしょうか。 GWはどこへ行っても混んでいますし、駐車場に停めるのも一苦労。大きなテーマパークや郊外のショッピングセン…

2017.04.28 育児 nomasala

PTAをなくせと言っている何も分かっていない意識・知識・能力の低い人たちにモノ申す

この時期になると話題になるPTA活動問題。小学生の子どもがいる方なら誰しもが関わる事案。PTA役員・委員になるとこの上なくたいへんなため、ネットではPTAをなくせ!という声が聞こえてきます。 確かに役員になると相当な業務…

2017.04.27 料理 nomasala

角濱総本舗の高野特産ごまどうふが激うま!

先日、弟の奥さんの実家の和歌山のお土産でごまどうふを貰いました。今までもごまどうふを何度か食べたことがあるものの、そんなに美味しい食べ物ではないと思っていました。   しかし、この高野特産ごまどうふを食べて概念…

2017.04.26 書評 nomasala

書評「齋藤孝の速読塾」齋藤孝著

本を読む速度は一般の人よりは速い方ですが、速読術を極めた人は1日に10冊以上の本を読むことが可能とのこと。たくさん読みたい本がありますが、1日2冊程度が限界なので、もっと早く読むことができないかと、この本を手に取りました…

2017.04.25 レビュー nomasala

セブン・イレブンのアイスキャラメルラテを飲んでみた

以前から北海道や新潟・東北エリア、静岡、岡山、四国などの一部のセブン・イレブン店舗で限定販売されていた「アイスキャラメルラテ」が関西エリアの店舗限定で販売されていたので飲んでみました。   普段ほとんどコンビニ…

2017.04.24 美術 nomasala

奈良国立博物館 特別展 「快慶 日本人を魅了した仏のかたち」へ行ってきた

筆者の実家は奈良県北葛城郡にあり、約半年ぶりに帰省しました。ちょうど奈良国立博物館で「快慶 日本人を魅了した仏のかたち」が開催されていたので家族で行ってきました。   鎌倉時代を代表する仏師、快慶。運慶、快慶が…

2017.04.23 ファッション nomasala

靴下生産量全国一 奈良県・広陵町 靴下の市へ行ってきた

靴下の生産量が全国で一番多い奈良県広陵町。みなさんがご存知の有名ブランドの靴下多くはここで作られています。 毎年、春と秋の2回、靴下が破格値で販売される靴下の市があります。今年は4月22日(土)、23日(日)に「第42回…

2017.04.22 ショップ nomasala

本日4月22日(土)から鞄工房山本の2018年4月入学用ランドセル展示が始まります

ここ数年、人気が急上昇し昨年は販売開始と同時にサーバーがパンク、店頭での販売も大行列ができた鞄工房山本のランドセル。 人気の秘密は、高品質なのに値段がリーズナブルであること。他の有名ブランドにOEMで販売していますが3割…

2017.04.21 レビュー nomasala

Bluetoothイヤホン「SoundPEAS Q12」レビュー

電車や飛行機の移動の時はBOSEのノイズキャンセリングイヤホン「QuietComfort 20」を使っていますがウォーキングの時などはやはり無線のほうが便利なのでBluetoothのイヤホンを使っています。先日、イヤホン…

2017.04.20 iPad nomasala

iPhoneとiPadそれぞれのオススメのカレンダーアプリ

スケジュールははiPhoneとiPadを使い、ほぼデジタルで管理しています。紙のスケジュール手帳も併用していますが、ほとんどは会議や打ち合わせのメモのために使っています。 スケジュールの管理はやはりデジタルの方が便利。定…

  • <
  • 1
  • …
  • 245
  • 246
  • 247
  • 248
  • 249
  • …
  • 331
  • >
ブログを読んで役に立ったらこちらのリンクからAmazonを利用していただけると嬉しいです!

人気記事一覧

  • ライフハック
    トイレの蓋がゆっくり閉まらないのでパナソニックのダンパーユニットを交換!
  • 健康
    人間ドックのバリウム検査は絶対に受けてはいけない6つの理由
  • Marriott Bonvoy AMEX
    春休みに家族4人で富士マリオットホテル山中湖の温泉風呂付きプレミアムツインキングに無料で2泊してきた!
  • PC・IT関連
    ポップコーンが弾けまくって楽しくタッチタイピングが練習できる!「Popタイピング」
  • レビュー, 健康
    二人で税込33万円!でもコスパ最高!夫婦お揃いでオーダーの「じぶん敷ふとん」を購入してみた
  • ライフハック
    Chromeの拡張アプリ「Rajiko」で「radiko」のエリアフリーが有料プレミアムなしで使えます
  • ライフハック
    パナソニック電動バリカンのバッテリーがヘタって来たので交換してみた
  • ライフハック, レビュー
    AfterShokz OpenMove骨伝導イヤホンの音途切れ問題とその解決法をお伝えします
  • PC・IT関連, レビュー
    ダイソーの100均素材でグリーンバックのクロマキー合成にチャレンジしてみた!合計500円!
  • レビュー
    約6年半ぶりに自転車を買い替えた!GIANT ESCAPE RX1 DISC 2025年モデル 購入後一ヶ月レビュー

最近の投稿

  • おうちで簡単!無添加の手作り炭酸水「しあわせソーダ」レビュー【PR】
  • 不動明王の言霊が導く―8月8日(金)Kindle出版決定!
  • 「心を変えれば、すべてが変わる」成功者が語る逆転の法則とは?
  • SNS乗っ取り防止!2段階認証の簡単設定ガイド
  • Google NotebookLMの音声概要機能で「万人幸福の栞」を解説してみた

いいね!で登録

いいね!で登録
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    




  • プロフィール
  • このサイトについて

©Copyright2025 ノマサラ.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…