角濱総本舗の高野特産ごまどうふが激うま!
先日、弟の奥さんの実家の和歌山のお土産でごまどうふを貰いました。今までもごまどうふを何度か食べたことがあるものの、そんなに美味しい食べ物ではないと思っていました。 しかし、この高野特産ごまどうふを食べて概念…
先日、弟の奥さんの実家の和歌山のお土産でごまどうふを貰いました。今までもごまどうふを何度か食べたことがあるものの、そんなに美味しい食べ物ではないと思っていました。 しかし、この高野特産ごまどうふを食べて概念…
本を読む速度は一般の人よりは速い方ですが、速読術を極めた人は1日に10冊以上の本を読むことが可能とのこと。たくさん読みたい本がありますが、1日2冊程度が限界なので、もっと早く読むことができないかと、この本を手に取りました…
以前から北海道や新潟・東北エリア、静岡、岡山、四国などの一部のセブン・イレブン店舗で限定販売されていた「アイスキャラメルラテ」が関西エリアの店舗限定で販売されていたので飲んでみました。 普段ほとんどコンビニ…
筆者の実家は奈良県北葛城郡にあり、約半年ぶりに帰省しました。ちょうど奈良国立博物館で「快慶 日本人を魅了した仏のかたち」が開催されていたので家族で行ってきました。 鎌倉時代を代表する仏師、快慶。運慶、快慶が…
靴下の生産量が全国で一番多い奈良県広陵町。みなさんがご存知の有名ブランドの靴下多くはここで作られています。 毎年、春と秋の2回、靴下が破格値で販売される靴下の市があります。今年は4月22日(土)、23日(日)に「第42回…
ここ数年、人気が急上昇し昨年は販売開始と同時にサーバーがパンク、店頭での販売も大行列ができた鞄工房山本のランドセル。 人気の秘密は、高品質なのに値段がリーズナブルであること。他の有名ブランドにOEMで販売していますが3割…
電車や飛行機の移動の時はBOSEのノイズキャンセリングイヤホン「QuietComfort 20」を使っていますがウォーキングの時などはやはり無線のほうが便利なのでBluetoothのイヤホンを使っています。先日、イヤホン…
スケジュールははiPhoneとiPadを使い、ほぼデジタルで管理しています。紙のスケジュール手帳も併用していますが、ほとんどは会議や打ち合わせのメモのために使っています。 スケジュールの管理はやはりデジタルの方が便利。定…
大人気の360度全天球カメラRICOH THETA。上位機種のTHETA Sのほか、静止画の画質は同等で廉価版の THETA SCが発売され人気が加速しております。 静止画は必要十分な解像度で不満はありません。等倍で見る…
flick!特別編集の「デジタル達人の超愛用品」で各界のデジタル達人のバッグの中身やデスク周りを大公開しています。デジタルガジェット大好物の筆者としては興味津々の内容。 スマホ、パソコン、ケーブル、モバイル…