書評「お金の科学」ジェームス・スキナー著
最近、お金について色々学んでいます。日本人はお金についてほとんど教育されておりませんので遅いとは思いつつ。どうやら、これからの将来はどんどん格差が広がり貧富の差が大きくなることは間違いありません。人口減社会でほぼ全てが衰…
最近、お金について色々学んでいます。日本人はお金についてほとんど教育されておりませんので遅いとは思いつつ。どうやら、これからの将来はどんどん格差が広がり貧富の差が大きくなることは間違いありません。人口減社会でほぼ全てが衰…
冬場、手袋をしていないと手がかじかみます。かといって手袋をしているとスマホを操作できません。先に静電加工がされたスマホ対応と謳っている手袋もありますが何とか動かせる程度で操作性が悪く全く使い物になりません。やはり指先が出…
昨日から寒波がやってきて全国的に大雪になっています。北海道、北陸は猛吹雪で、驚異的な積雪、それ以外の関東、東海、山陰地方の平野部でも10〜20cm以上積りました。こうなると普段雪が積もらない地域の交通は麻痺します。ちょう…
わかったブログのかんきち氏がオススメしていてAmazonセールだったのでkindleで購入。川上徹也氏とは実際にお会いしたことがあります。言葉に関して素晴らしい本を書かれておられるので迷いなくポチリました。 モノを売った…
丸亀製麺で1月11日から「鴨ねぎうどん」の販売が始まりました。リリースの写真を見たらめちゃ美味しそうで鴨なんばん大好きなので早速食べてきました。 店頭には目立つ旗が立っていて、誰でも気付きます。 入口にも大…
熱田神宮で毎年1月11日に斎行される一年のはじめの予祝行事である「踏歌神事」を観てきました。年のはじめにあたって大地を踏み、地主神をなぐさへ鎮めたりして、五穀豊穣を祈るもので、農耕の予祝の意味があります。 まず、斎館前に…
<blockquote>舌がうなる名店紹介シリーズとは・・・ 仕事柄、全国各地の美味しいものを食べている私の舌をうならせた店のみを紹介するコーナー。値段が高くて美味しいものは世の中にたくさんありますがそれなり…
1月9日(月)20時〜ベストセラー作家の本田健氏のWEBセミナーが開催されました。本田健氏とは4年ほど前に竹田和平氏の誕生日会でお会いして2020年の目標ノートに「夢を生きよう」とサインをいただきました。 それからもたく…
iPhone、iPad、iMac、MacbookProなどプライベートではApple製品しか使っていません。iPhoneは3Gの時から使っていますので8年が経ちました。まだ世の中にスマホという言葉がない時代、画期的な製品…
初詣とは別に御垣内参拝をしてきました。御垣内参拝はお正月など特別な時期だけ参拝できます。お正月は1月1日〜5日までの第一期と1月6日〜9日までの第二期があります。混雑も一段落し、落ち着いた環境でお詣りができて宝物館の入場…