ノマド的ライフスタイルのススメ その6 スマホのテザリングについて
久しぶりの、ノマド的ライフスタイルのススメです。 今回はスマホのテザリングについてです。 Facebookの投稿を見ていたら、 テザリング機能を知らずにWi-Fiルーターを契約しかけた方がいら…
久しぶりの、ノマド的ライフスタイルのススメです。 今回はスマホのテザリングについてです。 Facebookの投稿を見ていたら、 テザリング機能を知らずにWi-Fiルーターを契約しかけた方がいら…
このブログ、去年の12月3日から毎日更新を心がけています。 今のところまだ一日も欠かすことなく更新できています。 その手助けとなっているのがiPhoneの音声入力です。 &nbs…
私は美術館によく行きます。 1人でふらっと立ち寄ることも多いですが、 最近は積極的に子どもを連れて行くようにしています。 今日は松坂屋美術館の「現代書道二十人展」を見に行ってきました。 大人が見ても何が書いてあるかさっぱ…
CARL DISK CUTTER DC-201N、 この裁断機とても便利です。 ドキュメントスキャナーを買ったときに一緒に買いました。 当初は頻繁に本を裁断して自炊していましたが、 最近は自炊はたまにしかしなくなりました…
本日1月31日(金)は新月です。 新月に願い事をするとその願いが叶いやすいと言われています。 今回は1月31日(金)の朝6時39分からスタートです。 願い事のパワーが特に強いのは8時間以内と言われていますので 31日(金…
米Yahooの業績不振で、メイヤーCEOは自らがグーグルからスカウトして COOに据えたエンリケ・デ・カストロ氏をクビにしなければならなかったようです。 しかし、たった15ヶ月でクビになってヤフーを去ったカストロ氏の稼ぎ…
iPhoneの電卓は何を使っておられますか。 標準の電卓も悪くはないですが、色々機能が付加された電卓があります。 中でもオススメなのが、見た目はシンプ…
この一週間の間に、不思議な出会いが続きました。 どう考えても偶然では説明できない出会いでしたので書かずにはおれず。 これは必然なのか、はたまた引き寄せの法則なのかと思ってしまいます。 まず1件目は一日のうちにかなりの時間…
ライフネット生命の出口会長の講演会に行ってきました。 内容は出口さんお得意の歴史の話。 今回はムハンマドと讃良の話。 歴史に詳しくない私にとってはとても新鮮な話ばかりでした。 今はマホメットって言わないんですね。 ムハン…
日経ビジネスアソシエの読書会に参加してきました。 タイミングがあった時は参加しています。 今月号の特集は 「ビジネスパーソン1,000人選んだ今、知りたい必修キーワード150」です。 消費税増税からTPPその他、仕事に関…