愛知県美術館で開催されている「大エルミタージュ美術館展 オールドマスター 西洋絵画の巨匠たち」へ遅ればせながら行ってきました。7月7日(金)に行く予定だったのですが、子どもたちが七夕の星空を観たいと言い出して予定を変更。…
愛知県美術館で開催中の「大エルミタージュ美術館展」へ行ってきた

愛知県美術館で開催されている「大エルミタージュ美術館展 オールドマスター 西洋絵画の巨匠たち」へ遅ればせながら行ってきました。7月7日(金)に行く予定だったのですが、子どもたちが七夕の星空を観たいと言い出して予定を変更。…
松坂屋名古屋店で開催されている「羽海野チカの世界展~ハチミツとライオンと~」へ行ってきました。「ハチミツとクローバー」「3月のライオン」をはじめ羽海野チカワールドを堪能できます。どちらも大ヒット漫画なので、ご存じの方も多…
毎月美術館もしくは博物館を2つ以上訪れることが今年の目標のひとつなのですがすでに今月もすでに目標を達成しました。もう少しハードルを上げてもいいかもしれません。今回訪れたのは松坂屋美術館で開催されている、〜明治から受け継が…
名古屋市南区にある大同特殊鋼星崎工場敷地内で毎年6月に一般向けに開催されているホタル観賞会に行ってきました。 ※2018年6月追記 2018年のホタル観賞会の日程は6月2日(土)〜13日(水)まで。 昨年は行こうと計画し…
豊田市美術館で開催されている「東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展」へ行って来ました。東山魁夷は日本画の中では横山大観と同じぐらい好みの絵画なので、とても楽しみにしていました。今回は年に数回しか公開されない御影堂(みえいどう…
筆者の実家は奈良県北葛城郡にあり、約半年ぶりに帰省しました。ちょうど奈良国立博物館で「快慶 日本人を魅了した仏のかたち」が開催されていたので家族で行ってきました。 鎌倉時代を代表する仏師、快慶。運慶、快慶が…
「ひつじのショーン展」が名古屋・松坂屋美術館にて始まりましたので早速行ってきました。会期は2017年3月10日(金)から2017年4月9日(日)まで。 「ひつじのショーン」は、発明家のウォレスと忠犬グルミッ…
愛知県美術館で開催中のゴッホとゴーギャン展に行ってきました。年明けから開催していたのは知っていましたが、混雑していると聞いていたので落ち着いた平日の終わりがけを狙っていました。金曜日は他の日と違って20時まで開館しており…
名古屋市美術館で<永青文庫>日本画の名品が開催中。旧熊本藩主細川家16代目細川護立が集めた、日本美術史に残る名品の数々を展示。どれも素晴らしい作品ばかり。特に菱田春草の「落葉(おちば)」、小林古径の「鶴と七面鳥」は重要文…
松坂屋美術館(松坂屋名古屋南館7階)で開催中のポール・スミス展に行ってきました。 「夢を叶えたいすべての人に見てほしいポール・スミスの世界」 世界中で高い人気を誇るイギリスのファッションブランド、ポール・スミス。2013…