医者がインフルエンザにかからないために心がけているたったひとつのこと
世間ではインフルエンザが大流行しており、長女のクラスは学級閉鎖になりました。Facebookの投稿からもインフルエンザが流行っているのがわかります。 おかげさまで、ここ3年ほどはインフルエンザはもとより、風邪もひいていま…
世間ではインフルエンザが大流行しており、長女のクラスは学級閉鎖になりました。Facebookの投稿からもインフルエンザが流行っているのがわかります。 おかげさまで、ここ3年ほどはインフルエンザはもとより、風邪もひいていま…
昨年末ギリギリにふるさと納税を利用しました。ふるさと納税については今更説明する必要はないかもしれませんが、収入によって限度額が決められ、その枠内で地方自治体に寄付すると2,000円分を除いて還元される制度。この仕組を考え…
2018年の最初に読んだ本が七月隆文著「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」。「泣ける」読書メーターで大反響の一冊で新年早々、楽しい時間を過ごしました。 ▶ 確かに泣けた 書評「ぼくは明日、昨…
名古屋パルコ南館8階の特設会場で開催されているバンダイフィギュアの祭典「魂CARAVAN」へ行ってきました。人気アニメやゲームのフィギュアなどを販売する魂ネイションズのスペシャルイベントで東海地方初上陸。 …
どこで見たか記憶が定かでないのですが、どなたかのFacebookの投稿でAmazonのKindle Paperwhiteのケースとして無印良品のケースがぴったりという情報を得ました。筆者自身もKindleを本体のまま鞄の…
2017年ブレイクした女優のひとり、吉岡里帆さん。ほんわか癒し系のキャラクターで男心をくすぐります。普段、テレビはほとんど観ないし、CMは全てスキップするので、先日まで知らなかったのですが、彼女が出ているどん兵衛のCMが…
先日、Facebookで診断系のアプリを使うと個人情報が抜き取られて乗っ取られたりする危険性があることをお伝えしました。 ▶ Facebookの診断系アプリに手を出しちゃったあなたへ!もしくはお友達に手を出…
新栄にある立ち食い寿司の「鮨屋とんぼ」。一昨年に開店した当時は長蛇の列ができていましたが、最近はやや落ち着きました。今回、開店時間の11時30分に着いたら1巡目が入った後4名待ちの状況。中に入ったのは12時過ぎだったので…
昨年末から名城大学ナゴヤドームキャンパスで開催されている名古屋フューチャーセンターの講座に何度か伺っています。今回は小川昌代氏からユニバーサルサービスなどの話を聴いてきました。 ユニバーサルサービスには、公平性に関して次…
昨年末に訪れた松坂屋上野店で、あまりにもパンダ柄の包装紙が素敵で、この包装紙が欲しくて買ったのが「たねや」のふくみ天平(てんびん)。存在は知っていましたが、結構いいお値段するので、自分で買うまでの勇気がないまま至っていま…