松坂屋美術館で開催中の「ミュシャ展」へ行ってきた
松坂屋名古屋店南館7階にある松坂屋美術館で開催中の「ミュシャ展 〜運命の女たち〜」へ行ってきました。 国立新美術館で開催されたミュシャ展も鑑賞しましたが、その時はスラヴ叙事詩が展示されており、その大きさに圧…
松坂屋名古屋店南館7階にある松坂屋美術館で開催中の「ミュシャ展 〜運命の女たち〜」へ行ってきました。 国立新美術館で開催されたミュシャ展も鑑賞しましたが、その時はスラヴ叙事詩が展示されており、その大きさに圧…
名古屋市美術館で開催中の「シャガール展 三次元の世界 ~キャンヴァスから飛び出す恋人や動物たち~」へ行ってきました。 今回は金曜日の夜に仕事が終わってから訪問。金曜日のみ20時まで開館しています。他の日は1…
2018年の手帳は「ジブン手帳miniBiz」にしました。12月からすでにスタートしており、順調にバーチカルカレンダーにスケジュールを記入しております。この手帳を購入した時に、クリアカバーを一緒に購入しました。様々な柄の…
松坂屋名古屋店の南館8階マツザカヤホールで開催中の「朝日新聞 報道写真展2017」へ行ってきました。 今年1年間に撮影された朝日新聞の報道写真とひと月のニュースをまとめたパネル、発行された号外計約150点が一堂に展示され…
豊田市駅前で平日の朝やランチの後に美味しいコーヒーをいただき、お世話になっていたCafebusNon。のんちゃんの淹れるコーヒーは本当に美味しく、ここでコーヒーに目覚め自宅で豆を挽きコーヒーを淹れるようになりました。 し…
年末のこの時期になるとFacebookのフィードで流行るのが投稿内容集約系のサービス。その中に無料アプリを使った「私がFacebook上で、よく使う言葉は?」と言うサービスがあります。 その他にも「クリスマ…
9月に部署を異動し、会社の机の上では以前と比べてボールペンで文字を書くことが増えました。デジタルの時代にアナログの紙の資料が多いのはどうかと思いますが、業界の慣習があるらしく簡単には無くなりそうにありません。 そうなると…
Amazonプライムビデオのオリジナル作品がどんどん増えています。民放の番組よりは総じて面白い内容になっています。お金かけているもあれば低コストで作っている番組まで様々。 今回紹介するのはシリーズ累計123…
毎年秋になると10歳と7歳の娘たちにサンタからのプレゼントをヒアリングします。今のところ、まだサンタの存在を信じている二人。次女の今年のリクエストは「ジャンガリアンハムスター」。ただし、サンタは生き物はプレゼントできない…
先日、Amazonランキング大賞2017が発表されました。売上ランキングも参考になりますが、レビュー高評価商品は一層参考になります。レビュー数が多くて、高得点な商品はコストパフォマンスは最高。 ドラッグスト…