早朝出勤のススメ
ここ数日早朝出勤をしています。 普段はできるだけ通常の時間に出勤し 残業をせず効率よく仕事をして早く帰るタイプの私ですが、 今月は大きな案件をいくつか抱えておりさすがに 仕事が回らなくなってきました。 「緊急で重要な仕事…
ここ数日早朝出勤をしています。 普段はできるだけ通常の時間に出勤し 残業をせず効率よく仕事をして早く帰るタイプの私ですが、 今月は大きな案件をいくつか抱えておりさすがに 仕事が回らなくなってきました。 「緊急で重要な仕事…
現代においてパソコンはもはや欠かせないツールとなっています。 数年ほど前までならばPCは、ほぼWindowsだけの 選択肢でしたが最近はその状況が違ってきています。 そう、 Macが選択した中に入ってきたのです。 私も二…
仕事やプライベートにおいて、大切なことのひとつはメモをとることです。 私はとりあえず様々な場面でメモを取ります。 会議の時、商談の時、またプライベートでは 本を読む時やセミナーに出た時など 必ずメモを取るようにしています…
サラリーマン、ビジネスマンとして 健康を維持するにはいくつかのポイントがあります。 そのうちの大切なひとつが睡眠です。 仕事が忙しくなると、 ついつい睡眠を削りがちですが 私の場合、最低でも週平均6時間は確保しないと 後…
カナダの航空会社WestJet社の ChristmasMiracleと言う動画が話題になっています。 すでに御覧になった方も多いかと思いますが、 これは大変素晴らしい企画ですね。 参加したみんなが喜んで幸せになっています…
今年も早いもので、あと約3週間を残すのみ。 そろそろ年賀状を書かなくてはならない時期になりました。 皆さん年賀状は出されますでしょうか? 最近はソーシャルメディアが ほぼ生活インフラとして整ってきたので 年賀状を出さずに…
私は基本的には外食はほとんどしません。 そのかわりに外食するときは美味しい店で食べたいと思います。 最近はFacebookなどで 美味しい店を教えてもらうことも少なくありません。 ただし簡単に使うには食べログがやはり便利…
昨日はボーナスの支給日でした。 サラリーマンであることのメリットの1つはボーナスだと思います。 当社はどちらかと言うと斜陽産業ですが、 おかげさまで今まで自分はボーナスは下がったことが ほとんどありません。 他業種比べる…
サラリーマンでありながら、 ノマド的ライフスタイルを送るには いくつかの必要な事項があります。 そのうちの1つがフレックスタイム制かどうかです。 フレックスタイム制にすると時間の融通の幅が一気に広がります。…
ノマド的ライフスタイルを行うにあたり欠かせないツールがあります。 それはiPhoneです。 スマートフォンは星の数ほど種類がありますが 私としては絶対iPhoneではなくてならないのです。 なぜAndroidではいけない…