年賀状は出しますか?
今年も早いもので、あと約3週間を残すのみ。 そろそろ年賀状を書かなくてはならない時期になりました。 皆さん年賀状は出されますでしょうか? 最近はソーシャルメディアが ほぼ生活インフラとして整ってきたので 年賀状を出さずに…
今年も早いもので、あと約3週間を残すのみ。 そろそろ年賀状を書かなくてはならない時期になりました。 皆さん年賀状は出されますでしょうか? 最近はソーシャルメディアが ほぼ生活インフラとして整ってきたので 年賀状を出さずに…
私は基本的には外食はほとんどしません。 そのかわりに外食するときは美味しい店で食べたいと思います。 最近はFacebookなどで 美味しい店を教えてもらうことも少なくありません。 ただし簡単に使うには食べログがやはり便利…
昨日はボーナスの支給日でした。 サラリーマンであることのメリットの1つはボーナスだと思います。 当社はどちらかと言うと斜陽産業ですが、 おかげさまで今まで自分はボーナスは下がったことが ほとんどありません。 他業種比べる…
サラリーマンでありながら、 ノマド的ライフスタイルを送るには いくつかの必要な事項があります。 そのうちの1つがフレックスタイム制かどうかです。 フレックスタイム制にすると時間の融通の幅が一気に広がります。…
ノマド的ライフスタイルを行うにあたり欠かせないツールがあります。 それはiPhoneです。 スマートフォンは星の数ほど種類がありますが 私としては絶対iPhoneではなくてならないのです。 なぜAndroidではいけない…
本日もお休み。 土日の連休は仕事柄珍しいのですが、今週はシフトの関係上、続きで休みになりました。 今日は家族一緒に半年に一度開催される クリエイターズマーケットへ行ってきました。 仕事上でも参考になるので、ほぼ毎回行って…
本日はお休み。 午前中は上の娘と一緒に自転車の練習をしてきました。 まだ、完全に一人では不安なレベルです。 というわけで、横で伴走し自分のランニングの練習にもなって 一石二鳥でした。 自転車の練習が終わってからは縄跳びの…
今日は仕事でしたが娘の幼稚園の授業参観に参加してきました。 なぜそんなことができるのかと言えば フレックスタイム制だからです。 当初、今の職場はフレックスタイム制ではありませんでした。 交渉してフレックス制になった経緯に…
今日は仕事はお休み。 でも、休みの日はじっとしておりません。 たいてい、どこかへ出かけるか、セミナー参加したり、 家族で遊びに行ったり。 本日は10時から本丸の催事を覗いて、 知り合いの方々にご挨拶。 その後は午後からプ…
ノマド的ライフスタイルを送る上で重要なのは 時間と場所に制約されないこと。 サラリーマンでそれをこなすには、色々テクニックやツールが 必要になってきます。 今回はいかにできる限り、時間を有効かつ自由に使うか、 そのひとつ…