先日、Facebookで診断系のアプリを使うと個人情報が抜き取られて乗っ取られたりする危険性があることをお伝えしました。 ▶ Facebookの診断系アプリに手を出しちゃったあなたへ!もしくはお友達に手を出…
要チェック!あなたのFacebookアカウントにスパムアプリは入っていませんか?

先日、Facebookで診断系のアプリを使うと個人情報が抜き取られて乗っ取られたりする危険性があることをお伝えしました。 ▶ Facebookの診断系アプリに手を出しちゃったあなたへ!もしくはお友達に手を出…
年末のこの時期になるとFacebookのフィードで流行るのが投稿内容集約系のサービス。その中に無料アプリを使った「私がFacebook上で、よく使う言葉は?」と言うサービスがあります。 その他にも「クリスマ…
定期的に現れるFacebookのスパムアプリ。これらの中でも一番やっかいなのが最近突如として現れた「Melon」。以前蔓延した「Kiwi」と同じ「Chatous」という会社が作成しています。 アプリをインストールしている…
最近LINEを乗っ取られる方が多くなっています。先日LINEを乗っ取られた経緯を説明したブログがあちこちで取り上げられています。このケースでの乗っ取りのそもそもの原因はFacebook起点によるもの。Facebookメッ…
また最近流行っている名前診断系のサービス。「あなたの血管にはどんな血が流れている?」とか「あなたはどのように死ぬのでしょうか?」などちょっと興味をそそられるような内容となっております。 これらのサービスを利…
大学生以上の多くの方が使っているFacebook。ビジネスにも使えますしプライベートでも何かと便利。友達関係性を可視化できるのは凄いことだと思います。今までは共通の友達なんて話さない限りわかりませんでしたがFaceboo…
最近また蔓延している感のあるFacebookのスパムアプリ。 これらの中でも一番やっかいなのが「Kiwi」。 アプリをインストールされていると無差別に繋がっている友達に招待を送りつけます。ここでリンクを踏んで何もわからず…
年末のこの時期になるとFacebookのフィードで流行る投稿内容集約系や診断系のサービス。 最近出てきた「あなたはどの友達と似てますか?」というスパムアプリを使った意味のない診断プログラム。 このプログラムはおそらく同姓…
年末のこの時期になるとFacebookのフィードで流行るのが投稿内容集約系のサービス。その中に無料アプリを使った「私がFacebook上で、よく使う言葉は?」と言うサービスがあります。 毎年あの手この手で同…
年末のこの時期になるとFacebookのフィードで流行る投稿まとめ系のサービス。 その中に無料アプリを使った「あなたの親友20人は誰?」と言うサービスがあります。 毎年あの手この手で同じような誘惑がありますが、この手のス…