ソニーの「nasne(ナスネ)」と、PlayStation®機器やスマートフォン、タブレットをつなぐTVアプリケーションが「torne(トルネ)」。サクサクとしたスピーディーな操作感、カラフルかつ直感的なデザインでわかり…
ソニーの「torne mobile」がアップデートで神アプリになった!

ソニーの「nasne(ナスネ)」と、PlayStation®機器やスマートフォン、タブレットをつなぐTVアプリケーションが「torne(トルネ)」。サクサクとしたスピーディーな操作感、カラフルかつ直感的なデザインでわかり…
年末のこの時期になるとFacebookのフィードで流行るのが投稿内容集約系のサービス。その中に無料アプリを使った「私がFacebook上で、よく使う言葉は?」と言うサービスがあります。 その他にも「クリスマ…
ブログで一番重要なのはタイトル、そして記事内容。それに匹敵するのがアイキャッチ画像。良質な記事を書くのも大切ですが魅力的なアイキャッチ画像があるとアクセントとなり見栄えが良くなります。ただし、Macでさえ毎回画像を編集し…
人生の師匠で愛知の文具王でもあるフミヒロさんがオススメされていた「残業ゼロがすべてを解決する」。最近は特設コーナーが作られている書店が増えており読んだ方も多いのではないでしょうか。 株式会社武蔵野の社長である小山昇氏がい…
今年のGWも終わってしまいました。筆者は普段通り仕事の日々でしたが…。海外、国内旅行へ出かける方もいれば、自宅でじっくり趣味に没頭した方もおられることでしょう。Facebookのタイムラインにも楽しそうな投稿が並びます。…
iPhone7の発売と同時に発表されたiOS10にアップデートしたところ標準カメラアプリのシャッター音がものすごく大きくなりました。公共の場所では憚れるほどの大音量。ただしシャッター音を消す裏技があり、キャプチャ音含めて…
8月に鳴り物入りで始まった本の読み放題サービス「Amazon Kindle Unlimited」。1ヶ月間は無料ということもあり、本は大好きなのですぐに申し込みました。雑誌を含めて様々な本が読み放題というのは魅力的でビジ…
先般アップデートされて様々な機能が追加されたiPhoneのiOS10。ウィジェットの強化など便利になったことの方が多いのですがいくつか不便になったこともあります。 そのうちの1つが標準のカメラアプリのシャッター音がめちゃ…
「食欲の秋」がやってきました。秋刀魚(さんま)や牡蠣を始め、旬の食材が美味しい季節。気温もぐっと下がり食欲も旺盛になってきます。ついつい食べ過ぎて体重が増えてしまうことを恐れているあなたに朗報。ダイエット、もしくは適正な…
この本は人生のメンターである「愛知の文具王」フミヒロさんにオススメいただいた一冊。 今まで疑問に思っていたことが、論理的かつ明確に書かれていた衝撃的な本でした。ただし、パンドラの箱を開けてしまった気がします。日本の会社に…