2016年

唸る名店紹介 CafebusNon(豊田市・移動カフェ)

唸る名店紹介シリーズとは・・・ 仕事柄、全国各地の美味しいものを食べている私の舌を唸らせた店のみを紹介するコーナー。値段が高くて美味しいものは世の中にたくさんありますがそれなりの値段で満足させる店は多くありません。そうい…

書評 自分を操る超集中力

名古屋駅にある三省堂書店ほか多数の書店でビジネス書部門1位の「自分を操る超集中力」。最近読んだビジネス書の中では最も実践し結果が出ることがたくさん書いてありました。メンタリストDaigo氏を見直しました。若いのにすごい。…

書評 医者とおかんの「社会毒」研究

Facebookでは14万人以上にフォローされている有名人の内海聡氏。意識と知識の低い人達を「グーミン(愚民とムーミンをかけあわせた造語)」と呼び一刀両断に切り捨てます。ここまではっきりと言う方は少ないので熱狂的なファン…

読書感想文を書くための10の質問

去年から長女が夏休みの宿題の一環として読書感想文を書くことになりました。子どもの宿題というよりは親の宿題で、とてもたいへんでした。時間はかかるわ、グズグズ言って駄々こねるわ本当に疲れました。親としての素養もなかったのも一…

子どもの読書感想文本を選ぶ際に知っおきたいこと

小学3年生の長女の夏休みの宿題の1つ読書感想文。昨年から始まりまして、かなり大変でした。国語は比較的得意科目のはずなのですが、それでも手こずり時間がかかりました。子どもの宿題というか親の宿題になってました。私自身、小学生…

【人人人人】ポケモンGOの聖地、鶴舞公園に行ってみた

ゲームサービス開始から社会現象になっているポケモンGO。若者からそこそこの大人までみなさん夢中になっています。流行にはとりあえず乗るタイプなので、早速アプリをインストールし、ネットに書いてあった裏技を使いピカチュウを最初…