iPhoneを3倍速で充電できてMacBookProACアダプターにもなる海外変換プラグ「World Skipper PD45」レビュー
カメラマン仲間であり、趣味や思考がとても近く親しくさせていただいているお友達のK社長が先日海外で新たなガジェットを見つけてきてMakuakeのクラウドファンディングをスタートされました。今回のアイテムはiPhoneを3倍…
カメラマン仲間であり、趣味や思考がとても近く親しくさせていただいているお友達のK社長が先日海外で新たなガジェットを見つけてきてMakuakeのクラウドファンディングをスタートされました。今回のアイテムはiPhoneを3倍…
ここ最近、Facebookのフィードで「WOW」という診断系サービスが流行っています。 こういった診断系アプリは年末をはじめ、忘れた頃にやってきて流行ります。 なぜ、無料でこんなサービスを提供しているかを少し考えれば、絶…
中国の武漢から発生した新型コロナウイルスが一気に拡大し全世界へ広がっています。ちょうど旧正月にかかり各地へ大勢が移動しているため普段の時期より大規模に拡散しています。すでに新型ウイルスによる肺炎の死者は26人に増え、確認…
先日、ブログの師匠であるロンスタさんの「変デジ研究所」でAppleのMagic Trackpad2を購入したという記事をアップされていました。 https://lab.hendigi.com/magic-trackpad…
先日、友人から「岐阜地域ベンチャー支援ネットワーク NOBUNAGA21」のセミナーがあるので来ませんか」とお声掛けいただきました。たまたまその日は休みで午後からは予定が空いていたことと登壇者であるスタディストの鈴木悟史…
先日、長年利用していたNTTが運営するフレッツ光ネクストからSONYが運営するNuro光に乗り換えました。今の住まいはマンションのため回線を複数で分割して利用するのでベストエフォートでも10MBに満たない速度しか出ず、繁…
昨年の9月にゴルフ売場に異動になり、当初はゴルフをするつもりはなかったものの販売に携わるうちにゴルフの楽しさや魅力に気づいて始めることになりました。道具も一通り揃えて11月半ばから自宅近くにあるアコーディア・ガーデン名古…
先日、Webライダー松尾茂起さんのVoicyを聴いていたら「鬼滅の刃(きめつのやいば)」というアニメが映像もストーリーも素晴らしくハマっていると仰っていたので早速Amazonプライム・ビデオで観てみることに。松尾茂起さん…
小学3年生の次女が先日ローマ字のミニテストを受けたらしいのですが事前に全く勉強していなかったためほぼ0点で帰ってきました。さすがに自分でもマズいと思ったらしく、そこから猛勉強が始まりました。最初は紙に書いていたのですが、…
先日、居酒屋奥志摩代表の中村文也さんが名古屋能楽堂で講演されました。中村文也さんの講演は今まで何度も聴いていますが毎回学びになることがたくさんあります。今回は獅子舞で登場し、カルロス・ゴーンの時事ネタで笑いを取ったあと、…