8年ほど前から身の回りのデジタルガジェットはApple製品ばかりになりました。現在はiPhoneSE、iPad mini4セルラー版、Apple Watchシリーズ2、MacbookPro13インチRetina、iMac…
iPad miniがラインナップから消滅?無くなるととても困ります

8年ほど前から身の回りのデジタルガジェットはApple製品ばかりになりました。現在はiPhoneSE、iPad mini4セルラー版、Apple Watchシリーズ2、MacbookPro13インチRetina、iMac…
以前「ガイアの夜明け」で京都の「Dari K」が特集されていました。オーナーの吉野慶一さんは異色の経歴の持ち主。超エリート街道を歩いておられたのにインドネシアのカカオ豆が低価格でしか取り扱われておらず貧困に喘いでいるのを…
5月17日(水)〜22日(月)に松坂屋名古屋店7階大催事場で開催されている“心地よく、自分らしく、大人のファッション展”に愛媛の「GOOD MORNING FARM」の瓶詰めが並んでいました。 見た瞬間に魅了されました。…
昨年、購入するのにてんやわんやだった鞄工房山本のランドセル。7年前、長女の時もそれなりに人気だったのですが、昨年購入した次女の時は一時パニック状態になりたいへんなことになりました。 昨年の顛末はこちらのブログ 数日でほぼ…
パワースポットとしても名高い東京千代田区永田町にある「日枝神社(ひえじんじゃ)」に行ってきました。以前、友人が訪れているのを見て一度は行きたいと思っていた神社。 赤坂見附の駅から歩いて約8分の大都会の中にあります。なんと…
ニューヨークが生んだ伝説「写真家ソール・ライター展」が東急文化村のザ・ミュージアムで開催されているのを知り、行ってきました。 モノクロからスタートし、途中モノクロからカラーへ変わります。カラーになった1枚目…
友人からいただいた情報で東京の渋谷区のワタリウム美術館で「Ryuichi Sakamoto agync 坂本龍一 設置音楽展」が開催されていることを知り、会場へ行ってきました。ワタリウム美術館は地下鉄外苑前駅から歩いて8…
舌がうなる名店紹介シリーズとは・・・ 仕事柄、全国各地の美味しいものを食べている私の舌をうならせた店のみを紹介するコーナー。値段が高くて美味しいものは世の中にたくさんありますがそれなりの値段で満足させる店は多くありません…
先日、Amazonプライムビデオで「株価暴落」を観ました。久しぶりに歯ごたえのあるドラマでハラハラ・ドキドキ楽しめました。WOWOWドラマシリーズとして池井戸潤作品の「空飛ぶタイヤ」「下町ロケット」「株価暴落」があり、最…
毎月2〜3回ほど図書館に足を運びます。「この本を借りたい」という目的を持っていくのではなく偶然の出会いを楽しみにしており【本日返却された本】の中から面白そうな本、興味のある本、普段自分のジャンルの外にある本を数冊借ります…