インターネットでラジオが聴ける「radiko」。アンテナの感度に左右されることなくクリアに聴けることとタイムフリーで一週間分の過去の放送が聴けるのがメリット。 ただし無料の利用では現在地で放送されている局の放送しか聴くこ…
Chromeの拡張アプリ「Rajiko」で「radiko」のエリアフリーが有料プレミアムなしで使えます

インターネットでラジオが聴ける「radiko」。アンテナの感度に左右されることなくクリアに聴けることとタイムフリーで一週間分の過去の放送が聴けるのがメリット。 ただし無料の利用では現在地で放送されている局の放送しか聴くこ…
先日Youtubeのプレミアム会員になり広告が出なくなってから以前とは比べ物にならないほどYoutubeを見聞きしています。一番見ているのはゴルフレッスン動画の「ゴルフTV 山本道場」ですが、その次は音声コンテンツである…
毎月1日に熱田神宮へ朔日参りをしています。かれこれ9年以上続いている習慣になります。数年前からはほぼ友人のY氏と一緒に参拝しています。まだ中国人観光客含め人が少ない7時過ぎに正門である南門で集合し、楠之御前社(くすのみま…
中国の武漢から端を発した新型コロナウイルス。中国当局の対応が遅かったこと、ちょうど春節の時期と重なり世界各国へ旅行のため感染した中国人が世界各国へ移動したことなどが重なり、日本をはじめ世界各国に蔓延し始めています。WHO…
先日、フェイシャルエステサロン「桜サローネ」でアートやアクセサリーなどを集めたイベントがありました。Facebookでお友達がイベント情報を投稿されているのを見てアンテナが立ち、ちょうど都合が良かったので立ち寄ってみまし…
今年も人間ドックを受診する時期になり健康診断を受けてきました。 会社から受診を促される健康診断は40歳を過ぎると血液検査と胃の検査がもれなくセットになります。 胃の検査は何も言わなければバリウム検査がデフォルトになってい…
4年前にアメックスSPGカード入会し、無料宿泊特典やポイントでの無料宿泊を思い存分満喫しております。昨年は台湾、軽井沢に無料で宿泊し、今年の年明けにウエスティン東京のエグゼクティブクラブルームへ宿泊してきました。年会費3…
2020年1月25日(土)から2月16日(日)まで松坂屋美術館で開催中の「Seven Artists展」へ行ってきました。美術館巡りも趣味の一つで昨年は東京の美術館をはじめ、毎月3つ以上の美術館を巡りました。今年も同様の…
カメラマン仲間であり、趣味や思考がとても近く親しくさせていただいているお友達のK社長が先日海外で新たなガジェットを見つけてきてMakuakeのクラウドファンディングをスタートされました。今回のアイテムはiPhoneを3倍…
ここ最近、Facebookのフィードで「WOW」という診断系サービスが流行っています。 こういった診断系アプリは年末をはじめ、忘れた頃にやってきて流行ります。 なぜ、無料でこんなサービスを提供しているかを少し考えれば、絶…