2月13日(土)から松坂屋美術館で開催されている「蜷川実花展〜虚構と現実の間に〜」に行ってきました。写真下の枠を超え、映画、デザイン、ファッションなど多彩な活動をしている蜷川実花氏。この展覧会では「虚構と現実」をテーマに…
松坂屋美術館で開催されている「蜷川実花展〜虚構と現実の間に〜」へ行ってきた 見どころ、所要時間、混雑状況は?

美術・美術館などに関する情報をお伝えしています。
2月13日(土)から松坂屋美術館で開催されている「蜷川実花展〜虚構と現実の間に〜」に行ってきました。写真下の枠を超え、映画、デザイン、ファッションなど多彩な活動をしている蜷川実花氏。この展覧会では「虚構と現実」をテーマに…
2018年からモスクワ、サンクトペテルブルク、マドリード、リスボン、香港の世界5都市を巡回し、100万人以上の人々を熱狂させた展覧会が昨年、日本にやってきました。横浜からスタートし、大阪での開催を終えて、やっと名古屋へ巡…
2021.01.05(火)〜03.14(日)まで豊田市美術館で開催中の「デザインあ展」へ行ってきました。以前、東京で開催してたのですが美術館巡りとのタイミングが合わず…。しかしながら、よもやもよや豊田市美術館で鑑賞する機…
以前、美崎栄一郎さんのオンラインサロン「空の塾」でお会いしたルワンダ在住の加藤雅子さん。その時のブログはこちら。 アフリカのルワンダ在住で牛糞アート「イミゴンゴ」を調査している美女の話をZoomで聴いた! その加藤さんが…
久しぶりに東京へ行く用事があり、一泊して翌日は休みを取って美術館巡りをしてきました。第一候補にしていた国立西洋美術館は事前入場予約方式で全くチケットが取れず断念。森美術館は当日券があるとのことで開館と同時に訪れました。 …
例年、6〜7月と10月〜11月のどこかで美術館巡りがてら東京を訪れています。ただし、今年はコロナの影響があり美術館も閉館していたり展覧会が中止・延期になるところが多く様子を見ていました。 ここ最近は連日コロナ陽性者が20…
愛知県の緊急事態宣言が解除され各美術館が再開されました。No Musium No Lifeとまでは言わないまでも心を満たす上でワタシにとっては美術館はとても大切な場所であり欠かせない存在。 豊田市美術館は年間パスポートを…
2020年1月25日(土)から2月16日(日)まで松坂屋美術館で開催中の「Seven Artists展」へ行ってきました。美術館巡りも趣味の一つで昨年は東京の美術館をはじめ、毎月3つ以上の美術館を巡りました。今年も同様の…
「毎年年末恒例、この時期に発売される日経おとなのOFFの美術展特集。今年は絶対見逃せない2020美術展」ということで様々な特集が組まれています。935円と普段より値段はしますが、内容が充実しているとともに豪華?3大付録が…
以前から近くにまわってくるのを待っていた展覧会「富野由悠季の世界」が兵庫県立美術館で開催されることになったので行ってきました。この展覧会も名古屋は飛ばされてしまいましたので関西まで足を運ぶことになりました。今回は午後から…