わかったブログのかんきち氏がオススメしていてAmazonセールだったのでkindleで購入。川上徹也氏とは実際にお会いしたことがあります。言葉に関して素晴らしい本を書かれておられるので迷いなくポチリました。 モノを売った…
ブロガー必読!書評「キャッチコピー力の基本」川上徹也著

わかったブログのかんきち氏がオススメしていてAmazonセールだったのでkindleで購入。川上徹也氏とは実際にお会いしたことがあります。言葉に関して素晴らしい本を書かれておられるので迷いなくポチリました。 モノを売った…
年末から断捨離をしています。この半年で相当部屋が散らかってしまいました。一気に部屋の片付けをしようと思ってもなかなかできませんが每日少しずつ、一つでも捨てるか片付けていけば確実に綺麗になります。ただし、これがわかっていて…
一年の計は元旦にありと言いますが、すでに4日経ってしまいました。そろそろ正月気分から切り替えます。心に描いた夢は必ず実現します。SMIをしている方からいただいたカレンダーに載っていた「人生の大きな夢をかなえる5つのルール…
大晦日から新年にかけて読んだ本が脳科学者の中野信子氏の著書「サイコパス」。かなりマニアックな本ですが人生の師匠であり愛知の文具王でもあるフミヒロさんにオススメしていただきました。自分だけではこういう本は絶対見つけられませ…
今年もたくさんの本を読みました。書評を書いただけて30冊近くあります。だいたい毎週1冊のペースで読んでいますので、50冊以上は読みました。ただし後半仕事に追われてゆっくり本を読む時間が取れなかったのは反省。来年は100冊…
先日、人生の師匠フミヒロさんからオススメいただいた一冊が「人生の<逃げ場>」。フミヒロさんの読書量はハンパないので、会った時々の状態に応じてぴったりの本を提案してくれます。この本も絶妙のタイミングで私の手元へ届きました。…
今年はどうも仕事がうまくいきません。まさに頑張っても報われない状況が続いています。あまりにもうまくいかないのでいろいろ調べたら今年は大殺界のど真ん中と言うことがわかりました。今年も残りわずかというところでそれに気づきまし…
日本出版販売、通称日販の集計による2016年のベストセラー本が発表されました。1位から5位までを紹介します。 2016年間ベストセラー(集計期間:2015.11.27~2016.11.25)リンク 第1位 「天才」 石原…
定期的に訪れる三洋堂書店でこの「成功している人はなぜ神社に行くのか?」が平積みされており、他の本屋でもベストセラーになっているため購入しました。神社は必ず毎月1日には朔詣りで参拝していますし、旅行先でもほぼ神社を訪れます…
この本はCafebusNonライブラリからお借りしました。コーヒーを飲みながら話をしていたら「これちょうど読み終わったところなんです」とオススメしてくれたのが「偶然の力」でした。こういうのがまさに「偶然」いや「必然」だと…