サクラスリング5周年特別企画で杉山さくらさんたちと鳥羽水族館へ大人の遠足してきました
その快適さと機能性が素晴らしくてすっかり虜になっているカメラストラップの「サクラスリング」。先日、サクラスリングが5周年を迎え、その特別企画として発案者の杉山さくらさんたちと鳥羽まで行ってきました。主催はタクミカメラさん…
その快適さと機能性が素晴らしくてすっかり虜になっているカメラストラップの「サクラスリング」。先日、サクラスリングが5周年を迎え、その特別企画として発案者の杉山さくらさんたちと鳥羽まで行ってきました。主催はタクミカメラさん…
ここ数日またFacebookのフィードで診断系サービスを使う方が出てきています。こういった診断系アプリは年末をはじめ、忘れた頃にやってきて流行ります。なぜ、無料でこんなサービスを提供しているかを少し考えれば、絶対に手を出…
アディダスゴルフが満を持して2月7日に発売したゴルフシューズ「コードカオス」。早速、足を入れて履いてみましたが、その履き心地の良さとグリップ力の高さにただただ驚きました。今までもアディダスゴルフのスパイクレスシューズはか…
無料通信アプリのLINEがアプリで新型コロナウィルスによる肺炎についての情報提供を始めました。これは政府の要請を受けたもので発生状況や予防法相談を受けられる場所など、知りたいことを質問すれば24時間自動で応答し適切な情報…
昨年の9月にゴルフ売場に異動となりました。それまでゴルフはほとんどしたことがなく当初はするつもりはなかったものの、販売に携わっていると興味が湧いてきて11月からゴルフスクールに通うことにしました。売場の方々の助言をもらっ…
5年ほど前に夕食の際にビールなどのアルコールを飲むのをやめました。 理由は過去のブログに書きましたのでお時間あれば読んでみてください。 ▶ ゲコノミスト(お酒を飲まない生き方を楽しむ会)が大盛り上がり!お酒…
ワタクシのビジネスと仕組みの師匠である美崎栄一郎さんの新刊「脱ムダ、損、残念! 今度こそ、やめる技術」。先日「キャッシュレス生活、1年やってみた 結局、どうするのが一番いいんですか?」を出版されたので最新刊ではなくなりま…
インターネットでラジオが聴ける「radiko」。アンテナの感度に左右されることなくクリアに聴けることとタイムフリーで一週間分の過去の放送が聴けるのがメリット。 ただし無料の利用では現在地で放送されている局の放送しか聴くこ…
先日Youtubeのプレミアム会員になり広告が出なくなってから以前とは比べ物にならないほどYoutubeを見聞きしています。一番見ているのはゴルフレッスン動画の「ゴルフTV 山本道場」ですが、その次は音声コンテンツである…
毎月1日に熱田神宮へ朔日参りをしています。かれこれ9年以上続いている習慣になります。数年前からはほぼ友人のY氏と一緒に参拝しています。まだ中国人観光客含め人が少ない7時過ぎに正門である南門で集合し、楠之御前社(くすのみま…