ディズニーのエンターテイメントをてんこ盛りにした自己啓発書のような映画 映画評「シュガー・ラッシュ:オンライン」
友人に映画をこよなく愛する方がおられます。通称「ブッシュ」氏。筆者は今年年間映画100本を観る目標を立てて達成しましたが、そのほとんどは自宅での鑑賞。映画館で観たのは1割ほど。一方、ブッシュ氏は先日までで66本ですがおそ…
友人に映画をこよなく愛する方がおられます。通称「ブッシュ」氏。筆者は今年年間映画100本を観る目標を立てて達成しましたが、そのほとんどは自宅での鑑賞。映画館で観たのは1割ほど。一方、ブッシュ氏は先日までで66本ですがおそ…
今年は一年間で映画を100本鑑賞するという目標を立てて、そちらに時間を振ったため、例年よりは読書時間は減りました。とはいうものの、数十冊は読了しました。読む時間を絞ったことにより、以前より厳選して選んで本を読んだので、去…
2学期が終わり、学校から授業で描いた絵を色々持って帰ってきました。小5の長女は音楽は得意ですが絵はそうでもなく、小2の次女は音楽は得意ではないのですが絵の才能はなかなかのもの(親バカ目線ですが)。 次女の絵を授業参観や制…
個人情報漏洩など最近何かと世間を騒がせているFacebook。参加する人の規模が大きくなればなるほど、こういった問題は出てくることはある程度仕方のないことではありますが、もう少しセキュリティを強化して欲しいとは思います。…
※2019年12月31日で閉店しました。 予約が取れないことで知られるビストロ・ルボル。10周年を迎えたこの店の名物は豚肉の粗挽き肉と豚レバーの旨味が効いたパテと鶏白レバムース。ランチで行くと両方は頼めないため、いつもど…
先日、読了したキングコングの西野氏の「新世界」。この本で強く訴えていることは、「これからの時代はお金を貯めるより、信用を貯めましょう」ということ。そもそもお金というのは信用が変換されたものなので、当たり前といえば当たり前…
12月4日から始まったPayPayの100億円キャンペーンで一気に盛り上がっているスマホ決済。先行していたLINE Payはその存在が霞むほどにPayPayのプロモーションは勢いがあり、たった10日間で100億円を使い切…
「Leawo」というPCのソフト会社から、「うちのソフトをレビューしてもらえませんか?」と依頼をいただきました。最近は、ちょくちょく、こういった依頼をいただきますが、中には怪しいものもあり、担当者と何度かやりとりをして信…
今、SNSをはじめ、各所で話題になっている映画「ボヘミアン・ラプソディ」を遅ればせながら鑑賞してきました。公開されてすぐ観に行く予定でしたが、急遽用事が入り、先延ばしすることに。その間にもFacebookでは「観てきた!…
2017年3月19日の日曜もアメトーークのカレー大好き芸人で紹介された絶妙な辛さのカレーせんべい「がんこ名人 半熟カレーせん」が近所のリカーマウンテンで売っていました。たまたま見ていて、とても気になっていたのですが、なか…