広告やデザインに携わる人が絶対読むべき本に出会った







先日、「ICHIROYAのブログ」の和田一郎さんがFacebookで「ノンデザイナーズ・デザインブック(The Non-Designer’s Design Book)」というデザインの本を紹介されておりました。

 

IMG_1665

「この本、すごくわかりやすかった~~長年の謎がいくつも解けた。ウェッブのデザインが必要な人だけでなく、年賀状とか、パーティの案内状とか、企画書とか、さまざまなデザインが必要な時に、めっちゃ役立つ。20年、30年前に読んどけば良かった~~」

と絶賛されていたので即Amazonでポチッと注文。

Amazonプライム会員なので22時に注文したら翌日には届きました。
いやはやこのスピード感素晴らしい。
もうリアルの本屋で探すことは考えられなくなりました。

 

届いた本を楽しみに本を開けたらまさかの「英訳本」でした。
そう言えば和田一郎さんは奥様共々英語得意なので何の違和感もなく読まれ紹介されたのでしょう。
あまり調べず購入したので不意打ちを喰らいました(笑)

IMG_1756

 

英語は得意でも不得意でもありませんし、デザインは世界共通なので問題ないかなと読み進めたところ、この本が凄すぎて紹介せずにはおれず記事にしました。

私自身、自分でデザインをします。
また広告などにも携わるためデザインの本や美術誌なども今まで相当読んできました。
しかしこの本を読んだことにより今まで何となく「ふわっと」理解していたことが「ビシッと」理論として理解できました。
この差は大きい。

デザインとしては古典なので目新しい技術の紹介などはありません。
Webデザインについても触れてますが最新とは言えません。
でも、最新の技術はデザインを考える上では必要なく基礎がしっかりわかることが重要。

この本によるとデザインを考える上で重要な要素は4つ。
これらのツボさえ押さえていれば素敵なデザインが仕上がることがわかりました。

その4つとは

・近接
・整列
・反復
・コントラスト

これらをしっかり理解し実践すれば見やすくわかりやすいデザインになります。
いやはや、この著者、素晴らしい。

これら4つの要素に加えて大切なのは「空白」を取ること。
初心者はこれがなかなかできない。
ついついもったいないと与えられた面積を何かで埋めてしまう。
会話で「間」が大切なのと同じでしょうね。

他にも色の組み合わせ方やフォントの見分け方など役立つ情報が盛りだくさん。
これでこれだけ学べて2,160円は安すぎます。
3倍ぐらい払っても惜しくない。

デザインをする方はもちろん、そうでない方にもぜひ読んでいただきたく。
年賀状を自分で作ったり業者に依頼する時にも必ず役立ちます。

画像も多くカラーで読みやすいのでぜひ一家に一冊どうぞ。

最新デザインを学ぶための月刊誌なら「MdN」がオススメ。
一時は毎月欠かさず買ってましたが最近は気になる特集のあるときのみ購入してます。

 

繰り返しますが「ノンデザイナーズ・デザインブック」は本当にオススメなのでぜひ読んでみてください!

ほな!