職場から歩いて30秒の場所にあるヨドバシカメラの文房具売場に「文具屋さん大賞2018」の受賞文房具が特集されていました。 「文房具屋さん大賞」とは? 2013年にスタートし、今年で6回目を迎える「文房具屋さ…
ヨドバシカメラに「文具屋さん大賞2018」受賞文房具が特集されていた!

職場から歩いて30秒の場所にあるヨドバシカメラの文房具売場に「文具屋さん大賞2018」の受賞文房具が特集されていました。 「文房具屋さん大賞」とは? 2013年にスタートし、今年で6回目を迎える「文房具屋さ…
友人とウイングヒルズ白鳥リゾートへスキーに行ってきました。先日、ブーツが経年劣化で壊れたため、新しいブーツを履いてゲレンデへ。ウイングヒルズ白鳥はゴンドラがあるため、スキー板を履かず、山頂まで一気に上がりました。 &nb…
岡崎ビジネスサポートセンター、通称OKABIZ主催 「里山資本主義」「デフレの正体」の著者、藻谷氏と考える「日本・岡崎の将来展望と地方の中小企業可能性」という講演会に行ってきました。OKABIZが主催なので参加費はなんと…
今年の目標映画100本鑑賞に向けて一週間に約2本のペースで順調に進んでいます。本は読んだものの映画は見過ごしていた「余命1ヶ月の花嫁」をAmazonプライムビデオで鑑賞しました。冒頭のテロップは みなさんに 明日が来るこ…
先日、自宅のリビングに大型(90cm☓60cm)のホワイトボードを取り付けました。以前から欲しいとは思っていたものの、大きなホワイトボードは結構金額が高く躊躇していました。Amazonのタイムセールで物色していたらアイリ…
娘のお友達のお母さんが吹奏楽のコンサートでマリンバなどを演奏するとのことで、桑名市のNTNシティホールへ足を運びました。このホール、元々は桑名市民会館という名称でしたが、今流行りのネーミング・ライツによりNTN株式会社桑…
近所の図書館に行ったらまず「本日返却された本」の棚から面白そうな本を探します。ここにある本はちょうどいいタイミングでやってくる本ばかり。Amazonや本屋では出会わない良書と遭遇できる貴重な場所でもあります。 今回借りた…
AmazonにはAudible (オーディブル) ・ オーディオブックという本の朗読を聴いて楽しむ定額制サービスがあります。ビジネス書から落語、語学など20以上のジャンルの豊富なタイトルから、Audibleでしか聴くこと…
人生の師匠であり、愛知の文具王でもあるフミヒロ氏が仕事の効率化にオススメの文房具10選を紹介されておられました。 ▶ 文房具の達人が愛用!仕事の効率化におすすめの文房具10選 その中で気になっ…
Amazonプライム会員なら無料で鑑賞できるAmazonプライムビデオの中にはWOWOWで放映されたドラマWの作品が登録されています。さすがWOWOWだけあって、民放ドラマとは一線を画する名作が揃っています。ストーリーや…