昨年末に訪れた松坂屋上野店で、あまりにもパンダ柄の包装紙が素敵で、この包装紙が欲しくて買ったのが「たねや」のふくみ天平(てんびん)。存在は知っていましたが、結構いいお値段するので、自分で買うまでの勇気がないまま至っていま…
もなかの頂点に立つのは「たねや」のふくみ天平だと確信しました!

昨年末に訪れた松坂屋上野店で、あまりにもパンダ柄の包装紙が素敵で、この包装紙が欲しくて買ったのが「たねや」のふくみ天平(てんびん)。存在は知っていましたが、結構いいお値段するので、自分で買うまでの勇気がないまま至っていま…
以前、テレビ番組「ガイアの夜明け」でどんなものもツルツルにする「LSベルハンマー」というスプレーが紹介されていました。その時は特にこれといった用途もなく、自宅にKURE5-56 があったので購入はせずに終わりました。 と…
昨年11月初旬にCANON EOS 6Dmk2を購入しました。一眼レフデジカメはEOS10D、40D、6Dに続いて4台目。6Dは発売してからほどなく購入しましたので、5年ぶりの買い替えになります。新機種の6Dmk2の使い…
先日、子どものために参加した「すうがくキラキラ」というイベントの中にルービックキューブで遊ぼうというコーナーがあり、30年ぶりぐらいに触れることになりました。久しぶりに触ってワクワクしました。講師のトシちゃんの娘さんが1…
名古屋・栄にあるナディアパークで開催されている「文化庁メディア芸術祭 愛知展」に行ってきました。テーマは「私と私の次なるもの」。 まず、2階のエントランスホールでは、著名な漫画作品が展示されていました。撮影…
以前、kindle unlimitedでMacFanが読み放題になっていたのですが、すぐに終了してしまい、特にメリットがなくなったので、kindle unlimitedをすぐ解約しました。それ以来、MacFanは特集が気…
長女が熱田神宮の書き初め大会に参加している間の待ち時間に宝物館で開催されている新春特別展「日本の聖地〜伝世の神社宝物〜」を観てきました。毎年、観ていますが全国の著名な神社の宝物が展示されており、見逃せない展示会のひとつに…
今年はお正月に連休が取れたため、妻の実家へ行ったり、映画を観たりしながら家族でゆっくり過ごしました。今年の目標として映画を100本観ることにしたので、達成に向け、年明けから色々映画を観ています。 4本目として家族で観たの…
お友達からお誘いをいただき、「すうがくキラキラ」というイベントに行ってきました。小学生向けのイベントで、数学をわかりやすく楽しく学べるとのこと。我が娘は二人とも算数が苦手というか嫌いなので、少しでも好きになってくれたらと…
年が明けると日本人はこぞって神社に参拝します。 東海地区では神社の頂点に立つ伊勢神宮、それに続いて熱田神宮に行かれる方が多いのではないでしょうか。 熱田神宮は自宅の氏神様のため毎月1日には朔日参りを欠かさず続けています。…