今回は名古屋が舞台、見たことある風景が登場!映画評「名探偵コナン 緋色の弾丸」
コロナ禍でもシリーズ過去最高の興行収入を塗り替えている「名探偵コナン緋色の弾丸」。先日、109シネマズ名古屋のレイトショーで見てきました。IMAXシアターで見るつもりでしたが、開始時刻が合わず通常のスクリーンでの鑑賞とな…
コロナ禍でもシリーズ過去最高の興行収入を塗り替えている「名探偵コナン緋色の弾丸」。先日、109シネマズ名古屋のレイトショーで見てきました。IMAXシアターで見るつもりでしたが、開始時刻が合わず通常のスクリーンでの鑑賞とな…
今年読んだ本の中で一番心に刺さったのが黒田悠介さんの「ライフピボット」。人生のバイブルとして繰り返し読んでいます。おそらく、しばらくNo.1の座は変わらないと思います。 人生100年時代のバイブルに出会った!書評「ライフ…
最近読んだ本の中で一番良かったのが「ライフピボット」。人生のバイブルになる一冊であり、ぜひ多くの方に読んでいただきたい素晴らしい本になります。 人生100年時代のバイブルに出会った!書評「ライフピボット 縦横無尽に未来を…
ワタクシ自身、活字が大好きで本を読むのも文章を書くのも得意でむしろ活字中毒のような気がしています。子どもの頃から図書館で本を読むのが好きで中学生の時には赤川次郎にハマり、一日に8冊読んだこともありました。 一方で現代では…
コンビニで先行発売され大人気となり瞬く間に店頭から消え去った「日本初、アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」。 順次、リカーショップやスーパーなどでも置かれるようになりましたが缶の製造が全く追いつかず、一時販売休止に追い込ま…
Appleの新製品発表会がありました。昔は夜ふかしして発表会をリアルタイムで見ていたこともありますが最近はそこまでの熱量はなく翌日にサイトを見て確認しています。 ▶ Apple公式サイトリンク …
先日、JR名古屋高島屋の催事場で文房具と紙仕事マルシェが開催されており、文房具マニア界隈では人気のお店「ぷんぷく堂」が出店されていました。 ▶ ぷんぷく堂公式サイトリンク ワタクシの人生哲学の…
出先で突然、長さが測りたくなることはありませんか?ワタクシは時々、あります。かといって普段から長い定規を持ち歩くのは面倒だし不便…。 この問題を解決できる方法を先日発見しました。それは竹定規がプリントされているマスキング…
2021年4月17日付の朝日新聞デジタルで記者の垣花昌弘氏が「透明に光る謎の球体、100個超 民家の敷地から発見」という記事を上げられていました。 謎の透明な球体が空から落下? 山口県光市三輪の民家の敷地で17日、直径1…
以前、長女用に作ったものの長期間使っていないmanacaを先日久しぶりに使うことになりました。最近は公共交通機関で外出する機会が少なくなり、残高がいくら残っているか全くわからず。 一体いくらチャージしてあるのかを知りたく…