これからはアート思考で生きよう!書評「ハウ・トゥ アート・シンキング」若宮和男著
以前、社内の異業種交流会の講師として登壇された若宮和男さんが本を出版されました。ワタクシが勤めている会社は創業400年の老舗企業ということもあり以前は講師を招いてもスーツを着た方がほとんどで内容も堅いものが多かったのです…
以前、社内の異業種交流会の講師として登壇された若宮和男さんが本を出版されました。ワタクシが勤めている会社は創業400年の老舗企業ということもあり以前は講師を招いてもスーツを着た方がほとんどで内容も堅いものが多かったのです…
一昨年は年間で111本、昨年は55本の映画を鑑賞しました。今年も年間50本以上かつ毎月映画館で1本以上鑑賞することを目標に掲げました。新年1本目は映画好きの方々がこぞって絶賛している「フォードVSフェラーリ」を鑑賞してき…
以前からカメラストラップとして愛用しているサクラスリング。抱っこ紐からヒントを得て作られたストラップで最近はスマホ用のストラップなどのラインナップも増えて大人気となっております。 ワタクシが9月にスポーツ・ゴルフ売場に異…
2020年もすでに半月が過ぎました。毎年恒例になっている熱田神宮の御垣内参拝も終わり、おみくじは「吉」とまずまずの結果となりました。 熱田神宮は元旦の夜遅くにも訪れましたがその時間でも大勢の参拝客で賑わって…
先日、オーストラリアのニューサウスウェールズで起こった大規模火災は広範囲を焼き尽くし、多くの命を奪いました。すでに韓国と同じ大きさに匹敵する1,030万ヘクタール以上が消失しており、消火にあたっていた消防士を含む27人が…
3年前から筋トレをほぼ毎日欠かさず続けています。おかげさまでヒョロヒョロでもやしのようなボディから細マッチョなボディになりました。筋トレはいいことづくめなのですが、オススメしても「運動する習慣がなく毎日続ける自信がない」…
先日、東京に行く機会があり、森美術館で開催中の「未来と芸術展」を訪れた際、特設シアターにて「AI美空ひばり」のスペシャルバージョンを4K高画質で上映されていたので鑑賞してきました。 「AI美空ひばり」は12月31日の「第…
現金が主流だった日本でも消費税増税をきっかけにようやくキャッシュレスの波がやってきました。ワタクシ自身は一部の飲食店を除いてほとんど現金で支払いをすることは無くなりました。メインで使っているのはアメックスSPGカードで、…
先日、東京へ行く機会があり、どこに泊まろうか迷いましたがSPGのポイントが貯まっていたのと、昨年秋から繁閑に応じて利用ポイントが変わるようになりローシーズンだったので思い切ってウエスティン東京のエグゼクティブクラブルーム…
先日、美崎栄一郎さんが著者活動10周年イベントを開催され、東京まで行ってきました。美崎栄一郎さんとは最初朝活で繋がり、その後美崎さんが主催するパーソナルブランディングを受講してから懇意にさせていただいております。ワタクシ…