ただいま44歳。あっという間に中年の域になってしまいました。每日軽い運動して体重を図って、妻の手料理食べて食事の量を調節しているおかげでメタボにならず身長169cm体重60kg、体脂肪率10〜11%をずっとキープしており…
40歳を過ぎたらランニングよりウォーキングが絶対オススメ

ただいま44歳。あっという間に中年の域になってしまいました。每日軽い運動して体重を図って、妻の手料理食べて食事の量を調節しているおかげでメタボにならず身長169cm体重60kg、体脂肪率10〜11%をずっとキープしており…
今回のブログは書評と言う言葉が適切ではないような気がしています。かといって単なる本の紹介と言うわけでもありません。30年前の凄惨な事故に巻き込まれた方々の壮絶な人生の出来事を紹介するということになるでしょうか。そしてこの…
我が人生の師匠であるフミヒロさんが運営されている書評ブログ「フミヒロの読書記録~良書で人生を変えよう~」で7月22日に投稿された 【ビジネス書トップ10】名古屋発の売れ筋本ランキングを紹介します!の中の一冊「自分の時間」…
リオ2016パラリンピック競技大会が本日9月7日から始まります。 アーチェリー、陸上競技、ボッチャ、カヌー、自転車トラック、自転車ロード 、馬術、5人制サッカー、7人制サッカー、ゴールボール、柔道、パワーリフティング、ロ…
Amazonプライム会員でKindleを持っていると毎月1冊特定のKindle本が無料で手に入ります。無料のリストの中にあった人気の本がこちらの「仕事は楽しいかね」。先日始まったAmazon Kindle Unlimit…
ひと月に一度ぐらいのペースで定期的に訪れている熱田区図書館。鶴舞図書館ほど大きくはありませんが、まとまっていて良い図書館だと思います。図書館はアマゾンや町の書店では出会えない本に巡り会うことができます。私がいつも見るのは…
通信教育のテキストの記事に載っていた「グロービッシュ」。世界で通じる英語「グローバル・イングリッシュ」を縮めた造語。ネイティヴのような完璧な英語ではなく意思を伝えることを最大の目的とした英語で人気が高まっています。 わず…
先月もたくさんの本を読みましたが、まだまだ読みたい本が溜まっております。今回紹介する本ではデュアルライフを実現している本田直之氏がその生き方を綴っています。自ら考え、選択し、幸せに、自由に暮らしていく生き方の提案。それが…
毎月1日は熱田神宮へ朔日詣りに行きます。ひと月無事過ごせたことの感謝の気持ちを込めてお詣りします。この習慣はずっと続いており、おかげさまで大きな病気をすることなく平和に暮らせています。 お賽銭は硬貨フルセットの666円。…
豊田市美術館で開催中のジブリの立体建造物展にまた行ってきました。8/17(水)に家族と訪れまして、あまりにも良かったので二回目の訪問。今回も開場直後の10時過ぎに訪れましたが、夏休み終わりの平日だったのと事前に手に入れた…