全国の百貨店で販売中の「スマート・クール・バッグ」がオシャレでこれからの季節に重宝します!
日本百貨店協会では、持続可能な社会の実現に向け、消費者自らが使い道にあ った包装を選択する「スマートラッピング」を呼び掛け、容器包装の適正化、容器包装材使用量の削減に取組み、その方法の一つとして、ふろしきの普及やマイバッ…
日本百貨店協会では、持続可能な社会の実現に向け、消費者自らが使い道にあ った包装を選択する「スマートラッピング」を呼び掛け、容器包装の適正化、容器包装材使用量の削減に取組み、その方法の一つとして、ふろしきの普及やマイバッ…
2019年5月1日に平成から令和へ改元されました。天皇が在位しながら改元されたのは200年ぶりとのこと。全国各地、10連休ということもありお祭ムードで海外などの旅行をはじめ、相当な経済効果がありました。 そ…
先日、新型iPadminiとiPadAirが発売されました。iPadmini4ユーザーとしては新機種は気になるものの、今使っているiPadmini4でも特に困っていないので様子見しているところ。iPadPro並みのスペッ…
人生の目標リストの中に「娘とピアノの連弾する」という項目があり、4年前に長女と一緒に発表会に出て、まずは達成しました。今年、次女が9歳になったので、再度連弾にチャレンジ。長女と弾いたのはとなりのトトロの「さんぽ」で、今回…
先日、久しぶりにぎっくり腰をやらかしてしまいました。5月1日、令和元年初日だったので記念に熱田神宮へ朱印帳の記帳に訪れたら長蛇の列で気温が低い雨が降る中、2時間半並びました。おそらく、これで身体が冷えて長時間片足に重心を…
LINE Pay、PayPay、メルペイをはじめスマホ決済や電子決済サービスの戦国時代に突入しました。各社20%を超えるポイント還元サービスを行い、顧客獲得に向けて躍起になっています。 これだけの高還元率はおそらく最初の…
毎月1日には熱田神宮へ朔日参りしています。かれこれ7年ぐらいの習慣になりました。ここ3年ほどはたいてい友人のY氏と一緒に参拝しています。仕事の時は7時に集合しスタバで9時ころまで歓談し情報交換してアップデート、お互い休み…
本日2019年5月1日は記念すべき令和元年初日。そしてブログ「ノマサラ」を毎日更新しはじめてからちょうど5年目に突入しました。今回のブログは自己紹介をさせていただきます。プロフィール欄には一応載せてありますが、記事として…
とうとう平成最後の日になりました。30年間あっという間のような長かったような…。節目の日なので平成をざっくり振り返ってみました。自分の振り返りなので忘備録を兼ねて書き綴ってみます。 昭和天皇が崩御し平成が始まった1989…
やっと夫婦お互いの両親のケータイがiPhoneになりました。ずっとガラケーでいいと言っていたのですが、LINEなどは使えないため、こちらが不便なのでなんとか説得しiPhoneに乗り換えることになりました。 とは言っても親…