今年も人間ドックの申込の季節がやってきました。検査は40歳を過ぎると血液検査と胃の検査がもれなくセットになってくっついてきます。胃の検査は何も言わなければバリウム検査がデフォルトになります。最初の年は何も考えずバリウム検…
人間ドックの胃の検査はバリウムではなく胃カメラにすべき6つの理由

今年も人間ドックの申込の季節がやってきました。検査は40歳を過ぎると血液検査と胃の検査がもれなくセットになってくっついてきます。胃の検査は何も言わなければバリウム検査がデフォルトになります。最初の年は何も考えずバリウム検…
この「藤原和博の必ず食える1%の人になる方法」はキングコングの西野亮廣著「魔法のコンパス」で紹介されていた一冊。西野亮廣氏が超オススメしますとのことだったのでひと月前に買ったのですが積読も溜まっていたのと仕事が忙しすぎて…
以前、舌がうなる名店紹介でお伝えした豊田市にある「讃岐うどん 木乃屋」。 唸る名店紹介シリーズ 讃岐うどん 木乃屋(うどん・豊田市) プリプリの海老がたっぷりの「かき揚げ天ぷらうどん」が特に絶品でほぼ毎回これを食べていま…
定期的に訪れる近所の本屋の入り口に平積みされていた「90歳。何がめでたい」。ここのところ、ビジネス書やら内容の重たい本ばかり読んでいたのでそろそろ軽い本が読みたいと思っていたところ、この本が目に飛び込んできました。Ama…
まもなくボジョレーヌーボーが解禁されます。2016年は11月17日(木)午前0時解禁。 ボジョレーヌーボーとして認められるには ・産地がフランスのブルゴーニュ地方にあるボジョレー地区であること ・その年に収穫されたぶどう…
今年も残すところ、あとひと月半。そろそろ年賀状を準備する時期になりました。我が家は毎年私が撮影したデータと素材集を元にPhotoshopとIllustratorで作成します。ただし結構スキルが要りますしソフトも高額なので…
2016年11月12日 (土)・13日(日)に円頓寺商店街で行われた秋のパリ祭へ行ってきました。 大須と比べると寂れた商店街でしたが誕生から半世紀を経たアーケードを、昨年 2015 年 3 月に一新。翌 4月には、パリで…
先日図書館に行った際に図書館スタッフのおすすめコーナーに「MONUMENTAL 世界のすごい建築 地図と絵でみる178の建物」という本が置いてありました。借りようと窓口に持っていったら貸出中でしたが、とても気になったので…
またもや高齢者の運転による自動車事故が立て続けにありました。 平成28年11月11日午後1時半ごろ、東京・板橋区のコンビニ店に、80代の男が運転する乗用車が突っ込みました。店内にいた客の男女2人が飛んできた物に当たるなど…
ドナルド・トランプ氏が当選して一番困惑しているのは本人ではないかという笑い話もありますがアメリカをはじめ世界が大きく変革するのは間違いないでしょう。トランプ氏当選確実で急落した日経平均株価も翌日には持ち直し元の水準まで戻…