小さい頃から、電気にまつわるモノが大好きで関西にいた頃は日本橋の電気街へ足繁く通っていました。 高校は普通の私立高校に入学、大学も経済学科と電気とは関係ない道を進んできました。 しかしながら、興味と知識はあるので、自宅の…
以前から気になっていた第二種電気工事士の試験を受けることにしました!

家電製品の情報などをお伝えしています。
小さい頃から、電気にまつわるモノが大好きで関西にいた頃は日本橋の電気街へ足繁く通っていました。 高校は普通の私立高校に入学、大学も経済学科と電気とは関係ない道を進んできました。 しかしながら、興味と知識はあるので、自宅の…
先日、長い間使っていたコードレスドライバードリルが全く動かなくなりました。おそらくバッテリーが寿命を迎えた模様。どこかのホームセンターの特売で買った安物でしたがそれなり便利で重宝していました。 手回しドライバーだけではや…
少し前にシャープの「加湿器 HV-L55」を購入しました。昨年まで1階下の角の部屋に住んでいたのですが、朝起きたら結露がすごく、窓にびっしりと水滴が付くほど。結露取りブレードでこそぎとるとペットボトル1本分ぐらい溜まりま…
先日、上海問屋が販売しているLEDバーライトを購入しました。名古屋では大須のドスパラの二階のショップにて販売されています。上海問屋はニッチながらもなかなか優れたガジェットを提供しており時々チェックしています。今回購入した…
今年の長い梅雨も明け、一気に夏空が広がっています。名古屋では気温が毎日37℃を超える日が続いており、何も熱中症対策をせず外で運動をすると危険な状態になっています。 熱中症対策としては十分な水分補給、塩タブレット摂取などに…
7年前に購入した日立の洗濯機「ビートウォッシュ」。先日から突然異音がするようになり、寿命を迎えました。洗濯機の寿命は約7年とは言うものの、タイマーが入っているかのように壊れました。まだ、一応動いてはいるものの、いつ動かな…
先日、扇風機を買い替えました。昨年の秋に妻が独身時代から使っていた扇風機がとうとう故障して動かなくなり、夏前に製品が揃うのを待ってから購入することにしました。長らく使っていた扇風機は妻が1人暮らしを始めた頃に購入し、おそ…
7月6日(金)新発売のYAMAHAフロントサラウンドスピーカーYAS-108を早速ヨドバシカメラで体感してきました。バーチャル3Dサラウンド技術に対応した、ワンボディでスタイリッシュなサウンドバーでYAMAHAスピーカー…
まもなくバレンタインデーがやってきます。今年はゴディバが「義理チョコをやめよう」とやっと提言してくれました。義理チョコ文化があるのは日本だけ。女性からチョコレートを送るのも日本独特の風習。海外では好きな人へプレゼントを送…