先日、奈良の実家へ一年ぶりに帰省しました。本来は春休みに帰る予定でしたがコロナの影響で延び延びになっていました。最近のデータを見れば感染力の強いただの風邪ということがわかってきたので帰省することに。 母は料理が得意で何を…
料理好きな人は要注目!料理研究家 コウケンテツのレシピが激ウマ!

先日、奈良の実家へ一年ぶりに帰省しました。本来は春休みに帰る予定でしたがコロナの影響で延び延びになっていました。最近のデータを見れば感染力の強いただの風邪ということがわかってきたので帰省することに。 母は料理が得意で何を…
ここ数年、テレビ番組はほとんど観ませんがビジネス系ではカンブリア宮殿、ガイアの夜明け、がっちりマンデー、WBS、エンタメ系では探偵ナイトスクープは録画して1.5〜2倍速で鑑賞しています。先日のカンブリア宮殿でカンロ飴を作…
中世から、1960年代まで「 世界一おいしい 」と言われていたカンボジアの胡椒。 しかし内戦により生産量は激減してしまいました。 その胡椒をもう一度「 世界一」と呼ばれるよう、古の時代よりカンボジアの農家に先祖代々伝わる…
先日、美崎栄一郎さんが主催するZoomオンラインサロン「空の塾」でサブスクをテーマに色々な話をしました。参加者のみなさんが使っているオススメのサブスクの紹介があり、Oisixのサービスを使っている方がおられました。 新鮮…
先日、休みだったのでめちゃくちゃ美味しい情熱大陸カレーを作りました。情熱大陸カレーって何?という方はこちらのブログをどうぞ。 レシピ・分量を掲載!情熱大陸に出演したカレー店「魯珈」店主の齋藤絵理が教える簡単絶品カレーが本…
我が家で唯一チェーン店で通う飲食店が「丸亀製麺」。基本的にほとんど外食はしないのですが自宅から車で5分ほどの場所にあり時間がないときや忙しいときにはよく利用しています。添加物は使っておらず舌の肥えている娘たちも美味しいと…
我が家の懸案事項だったのが、ごはんをお茶碗によそう際に、しゃもじにごはん粒がくっくつこと。 一応、ごはん粒がくっつきにくいしゃもじというのを使っていたのですが、水で濡らしても毎回くっつきます。 ワタクシがしゃもじを濡らす…
6月からやっと学校が再開されました。そして先日待望の給食がはじまりました。休校期間中はほぼ毎日欠かさず昼ごはんを作る必要があり、ワタクシはひと月ほど仕事が休業だったこともあり料理を担当していました。 元々、料理は好きなの…
新型コロナウイルスの影響により外出自粛要請が出ています。残念ながら外出自粛政策にウイルス感染を抑制する効果はほとんどなく感染拡大は止まりません。ロックダウンが効果がないことはロックダウンしているアメリカやイギリスと緩和政…
少し前にSNSなどで「柿の種のオイル漬け にんにくラー油」が話題になり、なかなか手に入らない状態が続いていました。 新潟の阿部幸製菓が製造しており新潟県内の土産店や物産館などでの販売のほかインターネット通販も行われていま…