Canon製のカメラをZoomなどのオンライン通話で仮想カメラとして使えるユーティリティ「EOS Webcam Utility」のMac版がようやくリリースされました。すでにWindows版はリリースされていましたが、最…
Canon製デジタルカメラをMacのWebカメラとして使えるサービス「EOS Webcam Utility」がリリースされました!実はZoomアプリでもEOS6Dでも使える!

Canon製のカメラをZoomなどのオンライン通話で仮想カメラとして使えるユーティリティ「EOS Webcam Utility」のMac版がようやくリリースされました。すでにWindows版はリリースされていましたが、最…
緊急事態宣言が出てから一気にZoomなどオンライン通話や配信の使用頻度が高くなりました。 緊急事態宣言が出て勤務先の店舗が休業したため時間に余裕があったので色々パソコンのアプリなどに手を出しました。 そのうちのひとつがO…
外出自粛要請が出てからはリアルでの食事会やセミナーは軒並みキャンセルや延期になりました。飲食店もかなり閉店しているためよほど仲がいい間柄でない限りは接触できないような雰囲気になっています。 ワタクシの場合、ありがたいこと…
新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が増えています。 ワタクシに限ったことではなく大勢の方が同じような状況になっておられます。 最近はzoomでのミーティングや飲み会(お茶会)が頻繁に行われており、ほぼ毎晩どこかの…
全国で緊急事態宣言が発令され、不要不急の外出は自粛するように求められています。今までのように居酒屋に飲みに行ったり、カフェでお茶したりすることが難しくなり自宅で過ごすことが増えています。 そこで活躍するのがオンラインで話…
先般、サービスがスタートして翻訳精度が高いと評判の「DeepL翻訳」。世界各国の言語を自然な文章で翻訳してくれます。いくつかの文章で試しましたがどれも翻訳したと言われなければわからないレベルの日本語が紡ぎ出されています。…
先日、ブログの師匠であるロンスタさんの「変デジ研究所」でAppleのMagic Trackpad2を購入したという記事をアップされていました。 https://lab.hendigi.com/magic-trackpad…
先日、友人から「岐阜地域ベンチャー支援ネットワーク NOBUNAGA21」のセミナーがあるので来ませんか」とお声掛けいただきました。たまたまその日は休みで午後からは予定が空いていたことと登壇者であるスタディストの鈴木悟史…
先日、長年利用していたNTTが運営するフレッツ光ネクストからSONYが運営するNuro光に乗り換えました。今の住まいはマンションのため回線を複数で分割して利用するのでベストエフォートでも10MBに満たない速度しか出ず、繁…
先日、「子どもが幼児向けの動画を見ている時にYoutubeに適切でないCMが挿入されるのを流さないで欲しい」とFacebookに投稿されている方がおれらました。こういう投稿はツッコミどころ満載で「ITリテラシーがなく情弱…