7月下旬になり学生は夏休みに入りました。 夏休みの宿題として読書感想文を書かなければならない家庭も多いのではないでしょうか。 我が子が通っている小学校では3年生から夏休みの宿題の一環として読書感想文を書くことが必須になっ…
もう悩まない!簡単に手早く夏休みの読書感想文ができあがる10の質問

7月下旬になり学生は夏休みに入りました。 夏休みの宿題として読書感想文を書かなければならない家庭も多いのではないでしょうか。 我が子が通っている小学校では3年生から夏休みの宿題の一環として読書感想文を書くことが必須になっ…
名古屋市科学館で開催中の「名探偵コナン科学捜査展」に行ってきました。スタート2日目の日曜日に行く予定だったのですが、その日、少し前に行ったお友達から「入場まで90分待ちで諦めた」との連絡があり延期することに。さすがに36…
まもなく子どもたちは夏休みに入ります。仕事が休みの日は一緒にどこかへ出かけますが、それ以外の時間は妻が子どもたちの面倒をみることになります。朝から晩まで小学生の子どもたちの世話をするのは並大抵のことではありません。 少し…
2018年1月にLNEのプライパシーポリシーが更新され、「サービス向上のための情報利用」に同意するとトークルームの情報をLINEに提供されることになりました。これについては任意で選択することができますが、知らないうちにL…
一日も欠かさず毎日10分間の瞑想を始めてから5年が経ちました。瞑想する際はログを取ることを兼ねて「iMeiso」というアプリを使っています。使い勝手はその前使っていた「Meditate」の方が断然よかったのですが、32b…
もうまもなく夏休みがやってきます。我が家には小学生が二人いますので自由研究、そして読書感想文などの夏休みの宿題があります。どちらも毎年、親としても頭を悩ませる課題でもあります。 昨年は「つかめる水」キットを購入し、自由研…
いよいよ7/16(月・祝)昼12時からAmazonの大セール「プライムデー」が始まります。Amazonのセールは年に何度かありますが、今回の「プライムデー」は過去最大規模の商品点数で開催されます。 お値打ち…
7月13日(金)から名古屋パルコで開催中のTHE GUNDAM BASE TOKYO POP-UPへ行ってきました。初日ということもあり、平日夕方にも関わらず大勢のお客様で賑わっていました。95%男性、そのうちの8割はア…
昨年から仕事の業務が変わり、車移動が多くなりました。業務用車両のためナビがついていないため、iPadminiで代用することにしました。ただし、そのままではiPadminiを操作できないので、車載ホルダーを購入することに。…
以前は夏場になると夕食の時はビールを飲んでいましたが、2年ほど前に家飲みをやめてからは炭酸水を飲んでいます。おかげさまで食後酔っぱらうことなく時間を有意義に過ごせています。 いつも使っているのは和平フレイズのステンレスタ…