本日12月1日から運転中の「ながらスマホ」の罰則が強化されます!スマホカーナビはアウト?気になる違反の線引は?







本日12月1日からスマホや携帯電話を操作しながらの「ながら運転」の罰則が強化されます。この件に関してはテレビや新聞、ネットニュースなどでもすでに何度も報じられていますが、ワタクシの場合、スマホホルダーにiPhoneを置いてカーナビとして使用しています。こういった場合はどうなるのかなど色々気になり、まずは道路交通法の改正点などを調べてみました。

携帯電話やスマホを運転中に使用した違反(保持)

改正前は「5万円以下の罰金」、改正後は「6か月以下の懲役、または10万円以下の罰金」と懲役刑になります。

違反点数は、「1点」から「3点」になります。

反則金は普通車の場合、従来の6000円から1万8千円にアップ(各車種ごとに約3倍に引き上げ)。

携帯電話やスマホの「ながら運転」が、交通事故などの危険に結びついた場合

改正前は「3か月以下の懲役又は5万円以下の罰金」、改正後は「1年以下の懲役、または30万円以下の罰金」になります。

違反点数は、「2点」から「6点」にアップ。ながら運転で事故を起こした場合、一発免停ということになります。
 

携帯電話使用等に係る交通事故発生状況(平成30年中)

平成30年中の携帯電話使用等に係る交通事故件数は、2,790件で過去5年間で約1.4倍に増加しており、カーナビ等を注視中の事故が多く発生しています。また、携帯電話使用等の場合には、使用なしと比較して死亡事故率(注)が約2.1倍。
(注) 「死亡事故率」は死傷事故に占める死亡事故の割合をいう。


 

警察の取締り件数

全体で年間約600万件の取締りを行っている中、運転中の携帯電話使用等については、年間84万件以上の取締りを実施しています。平成30年中は全体の14%に及びます。ただし取締件数は年々減少しています。


 

スマホカーナビの操作はどうなるのか

一番気になるカーナビとしてiPhoneを使っても捕まらないのかどうかという点ですが結論から言うと「2秒以上スマホの画面を注視しなければセーフ」という見解になります。運転者が画像を見ることにより危険を感じる時間は運転環境により異なりますが、各種の研究報告によれば、2秒以上見ると運転者が危険を感じるという点では一致しています。時速60kmで走行した場合、2秒間で約33.3m進みます。


 

その間に歩行者が道路を横断したり、前の車が渋滞などで停止していたら事故を起こしてしまう可能性がありますのでたとえカーナビの操作だったとしても2秒以上注視しないよう注意しましょう。Yahoo!カーナビの場合、専用のリモコンが販売されていますので、これを使えば画面に触れることなくほとんどの操作ができとても便利。事故を起こすことを思えば安い買い物ではないでしょうか。

なお、「ながら運転」をしていて捕まった場合に「自分は絶対に携帯やスマホを使用していなかった」と強硬に言い張っても下記のような項目をチェックされますので実際に触っていたとしたら逃れることはできないでしょう。

あくまでも一般論としてですが、携帯電話の着信歴、発信歴を確認します。スマホの場合には、LINEやメールなどの送信、着信などの使用歴、アクセス時間などもその対象となります。こうした確認を行ったうえで説明をしますが、それでも最後まで否認する場合には、否認のまま違反切符を作成します。

 

嘘をついても確実にバレますので、無駄な抵抗はやめましょう。それ以前にスマホを絶対に触らないようにすることが何よりも大切。着信などが気になる方は電源を切るか、マナーモードや機内モードにしておきましょう。

しばらくの間は警察も改正した手前、取締を強化して挑んできます。予想されるのは最初の段階で見せしめとして有名人や芸能人が検挙されるということ。一体誰が生贄になるのでしょうか…。大河ドラマとかCMとかに出演していないことを願います(苦笑)

ほな!おおきに!