ワタクシ自身、活字が大好きで本を読むのも文章を書くのも得意でむしろ活字中毒のような気がしています。子どもの頃から図書館で本を読むのが好きで中学生の時には赤川次郎にハマり、一日に8冊読んだこともありました。
一方で現代では活字離れが進んでおり、5行以上の文章を読めない人が増えていると言われています。実際に本の売上は年々減っており出版不況に陥っています。とはいえ本は一番リターンのいい投資であり本を読まないと人生の成功はありません。
ただし、最近は活字として本を読まなくてもいいのでは?と思うことも増えてきました。まず、そのひとつが中田敦彦のYouTube大学。エクストリーム現代社会として本の要約動画をアップされています。実際に読んだ本の動画を観ることがありますが、本の内容がほぼ完璧に網羅されており、本を読まなくてもほとんどの内容を理解できます。
その他、本要約ユーチューバーとしては「サラタメさん」や「サムの本解説ch」などがあり、数多くのビジネス書が取り上げられています。
そして本の内容を図解でまとめてくれている「しまやす 図解デザイナー」氏の図解表現が素晴らしく、これを見るだけで、おおよその内容が把握できてしまいます。実際に読んだ本の図解を見ましたが本当にうまくまとまっており、本の予習、復習教材としてもオススメ。
「AI分析でわかった トップ5%社員の習慣」を図解しました! pic.twitter.com/zEDeVpAbLN
— しまやす|図解デザイナー (@shi_ma_ya_su) February 6, 2021
「すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法」を図解しました! pic.twitter.com/JI6WG0exda
— しまやす|図解デザイナー (@shi_ma_ya_su) April 16, 2021
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼンを図解しました! pic.twitter.com/W6W2Y5EZye
— しまやす|図解デザイナー (@shi_ma_ya_su) April 17, 2021
「転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール」を図解しました! pic.twitter.com/ZwLzUrQy1O
— しまやす|図解デザイナー (@shi_ma_ya_su) April 15, 2021
これらの情報を組み合わせれば、活字を無理して読まなくても本のエッセンスを得ることは十分可能になりました。本を読んで深く理解するのが一番ではありますが文字が苦手な方や時間のない方は全く本を読まないよりは、こういった手段で内容を知って、本を読むのと近い知識を得た方がいいと思います。
もちろん、こういったメディアで取り上げらるのはベストセラー本がほとんどであり、取り上げられない本の方が圧倒的に多いのもまた事実。ベストセラーでなくても素晴らしい本はたくさんありますので、できれば文字を好きになって本を楽しく読めるようになることが理想。
そのためには小さな頃から本を読む習慣を持つことが大切になります。ワタクシには娘が二人いて中学2年生と小学5年生ですが特に何も言わなかったのに寝る前には二人とも本を読む習慣ができています。娘たちが物心付く前から頻繁に一緒に図書館に通いましたし、娘たちの前で本を読む姿を見せたり、本の面白さを伝える努力はしてきました。それが今になって実を結びました。とはいえ、学校のテストの成績は決してよくはありませんが…(笑)
繰り返しになりますが本は一番リターンのいい投資であることは間違いありません。先人が何十年もかかって経験した成功、失敗、そのほか様々な知識をたった1,500円前後、時間にして2〜3時間ほどで知ることができるなんて本当にありがたいことこの上なし。
なお、今年読んだ中で一番良かったのは黒田悠介著「ライフピボット」。今の自分にぴったりハマった人生のバイブル的一冊。ぜひ読んでみてください。超絶オススメ。
これからも人生のバイブルになるような本に出会えるのを楽しみに読書を続けていきます。合わせて先述のユーチューバーや図解デザイナーの方の情報なども得つつ知識を高めていきます!ぜひ、みなさまも本とメディアを上手に利用して情報を取り入れていきましょう。
ほな!おおきに!