今年読んだ本の中で一番心に刺さったのが黒田悠介さんの「ライフピボット」。人生のバイブルとして繰り返し読んでいます。おそらく、しばらくNo.1の座は変わらないと思います。 人生100年時代のバイブルに出会った!書評「ライフ…
今年読んだ本ベスト2の著者が5月14日(金)に対談します!黒田悠介×近内悠太 オンライン対談 人生100年時代の贈与論~GIVEで考えるこれからの働き方・生き方~

今年読んだ本の中で一番心に刺さったのが黒田悠介さんの「ライフピボット」。人生のバイブルとして繰り返し読んでいます。おそらく、しばらくNo.1の座は変わらないと思います。 人生100年時代のバイブルに出会った!書評「ライフ…
ワタクシ自身、活字が大好きで本を読むのも文章を書くのも得意でむしろ活字中毒のような気がしています。子どもの頃から図書館で本を読むのが好きで中学生の時には赤川次郎にハマり、一日に8冊読んだこともありました。 一方で現代では…
先日、妻が珍しく「この本読んでみたい」と言ってきたのが大野萌子著「〜よけいなひと言を好かれるセリフに変える〜 言いかえ図鑑 」。 ちょうどワタクシも気になっていたのでAmazonでポチリ。 良好な人間関係を構築するには会…
先日、美崎栄一郎さんが毎日12時から開催されているclubhouseのルームに「ライフピボット 縦横無尽に未来を描く 人生100年時代の転身術」の著者である黒田さんが参加されていました。プロフィールを見てすごく魅力的な方…
先日、Facebookの投稿で「職業 お金持ち」という本の存在を知りました。ちょうどキャンペーン中でWebブラウザベースではありますが無料公開されていたので読んでみることに。 ※無料公開は2月15日(月)で終了しておりま…
Facebookで繋がっている友人・知人には読書家の方がたくさんおられます。医療法人ブレイン理事長の長谷川 嘉哉さんもそのうちのお一人。定期的に読んだ本を紹介されており、オススメされた本はほとんど買っています。 題名通り…
ワタクシがFacebookでフォローしている数少ない一人が元日本マイクロソフト社長の成毛眞氏。 Facebookの投稿は吟味されており、とても参考になることが多く必ずチェックしています。 先日、「2040年の未来予測」と…
ワタクシがFacebookでフォローしている数少ない一人が元日本マイクロソフト社長の成毛眞氏。Facebookの投稿は吟味されており、とても参考になることが多く必ずチェックしています。先日、「2040年の未来予測」とほぼ…
先日、毎月熱田神宮へ朔日参りへ一緒に行っている友人のY氏とモーニングしてきました。元旦だけはそれぞれ参拝の時間が違うため別行動になり、いつものアフタートークができないためワタクシがY氏を呼び出しての座談会となりました。 …
鬼滅の刃が大ヒットしています。停滞する経済の中で唯一と言っていい爆発的なブームとなり、コミックはもちろん、アニメ、映画、グッズ、コラボ商品などすべてが凄まじい売上を上げています。 映画の興行収入は千と千尋の神隠しを抜かし…