手持ち花火の使い方をおっさんになるまで間違えていた件







 

夏の風物詩、花火。
全国あちらこちらで花火大会も行われています。

大きな花火を観るだけでなく、自分で花火を楽しみたくなりますね。
そんなときは「手持ち花火」を買って楽しんでました。

今年も田舎の親戚宅へお伺いした時に手持ち花火を買って行き
子どもたちと楽しんでいました。

1セット目が終わって2セットめを袋から出していた時に
妻が何気なく裏の説明書きを読んで「ねぇ!これ見て!」と。

「なになに?」と読んでみました。

「ていねいに花びら紙をちぎりとる」
ん??

IMG_0274

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二度見しました。
「ていねいに花びら紙をちぎりとる」

FullSizeRender 10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え!
ほんまでっか!
まじですか!

 

花びら紙とはこれ

IMG_0278

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一度、
花びら紙とはこれ!

IMG_0277

 

 

 

 

 

 

 

42歳になるまで、数えきれないほど手持ち花火で遊んできましたが、

この花びら紙とやらは、ここに火をつけるためのものだと信じて疑いませんでした。
確かに言われてみれば、このヒラヒラに火をつけて燃やしても
いまいち点火しないなぁということもしばしばあったような。

2セット目からは説明書き通りに、この花びら紙をすべてちぎり取ってから
火をつけてみたところ、あっという間に点火します。

・・・・・・・・・・・・・・・。

42歳になるまで知らなかった。
誰も教えてくれなかった。

妻に感謝ですが、ちょっと遅かったかもしれません(笑)

教訓
・わかっているつもりのものでも説明書は読みましょう。
・固定概念は取り去りましょう。
・間違って覚えていたことは即座に修正し他人に教えましょう。

ほな!