小学校が休校になって4日目。毎朝、子どもたちはいつもより早い6時半に起床し、7時から朝食、8時から一緒にテニスの練習、その後はドリルで学習など充実した日々を過ごしています。しかしながらずっと家に籠もっているのも精神的にも…
学校が休校なので娘たちとサイボウズ名古屋支店のオフィスに行ってきた

小学校が休校になって4日目。毎朝、子どもたちはいつもより早い6時半に起床し、7時から朝食、8時から一緒にテニスの練習、その後はドリルで学習など充実した日々を過ごしています。しかしながらずっと家に籠もっているのも精神的にも…
新型コロナウイルスによる政府の要請により学校の休校をはじめ、各種イベントの自粛、テーマパークの休園、小売・サービス業の営業時間短縮など各所に様々な影響が出ています。 我が家は共働き世帯で小学生の娘が二人いますが、お互い平…
新型コロナウイルスの蔓延を食い止めるためという名の下、学校が休校になったり、リモートワークで仕事をするようになったり、小売・サービス業が営業時間を短縮したり、イベントやコンサートなどが中止になったり、無観客開催になったり…
名古屋市は政府の鶴の一声で小中高校が休校になりました。専門家の意見を全く聞くことなく政治的側面で決定したとのこと。これにより共働き世帯の家庭は阿鼻叫喚、そして給食が無くなったことにより生乳や食材が全てキャンセルとなり、関…
先月からiPhoneのロック画面を月齢カレンダーにしています。お友達のお友達のよっしーさんが作成し無料で配布してくれています。 昨日、3月のカレンダーもアップされましたので早速ダウンロードしiPhoneの待…
少し前に桜サローネという美容サロンでイベントがありました。たまたまFacebookで投稿されているのを見つけて、なぜがアンテナが反応したので訪れてみました。 会場では八坂圭さんというアーティストの絵画展や絵を描くドローイ…
政府のアホな鶴の一声により全国の小学校、中学校、高校が一斉に休校になりました。この世代の若者は中国でさえまだ一人も亡くなっておらず、もし新型コロナウイルスに罹患したとしても栄養あるもの食べてゆっくり寝てたら治ります。エビ…
先日お友達になった方がFacebookで「第1回『扉をひらくとき』北欧フォルケホイスコーレに導かれて」というイベントをシェアしていました。「フォルケホイスコーレ」という聞き慣れないというか初耳なキーワードに惹かれ参加して…
旨くて唸る名店紹介シリーズとは・・・ 全国各地の美味しいものを食べているワタクシの舌をうならせた店のみを紹介するコーナー。値段が高くて美味しいものは世の中にたくさんありますがリーズナブルな値段で満足させてくれる店はそう多…
冬場は日の入りの時間も早く17時を過ぎると暗くなります。夜間に自転車に乗る際は必ず前方の白色LEDライトと後方用の赤色LEDライトを点灯させています。ただしこれらのライトは横方向からは視認しにくく暗い色の服を着ている場合…