人生初のいちじく会席が絶品!美味しくて唸る名店紹介「小伴天」(日本料理・愛知県碧南市)







美味しくて唸る名店紹介シリーズとは・・・
全国各地の美味しいものを食べているワタクシの舌をうならせた店のみを紹介するコーナー。

値段が高くて美味しいものは世の中にたくさんありますがリーズナブルな値段で満足させてくれる店はそう多くはありません。

食べた後に喉が渇かないことも選択基準のひとつ。

そういったお店を中心にポツポツ紹介しております。

ハードルは相当上げておりますので絶対にハズレはありません。

自信を持ってオススメします。

 

 

先日、碧南でみりんを作られている友人のFacebookに

【小伴天 夏の名物 『いちじく会席』をベースに地元三河の素敵な生産者たちと造り上げる一夜限りの 特別なコース『碧南のいちじくとのコラボレーション!』】

というイベントがアップされました。

いちじく会席と地元三河の素敵な生産者いうキーワードに惹かれて、すぐに申し込みをしました。

定員は40名だったのですが、あっという間に満員御礼となりましたので人気のほどがうかがえます。

今回で7回目、ここ2回はコロナで中止だったため3年ぶりの開催とのこと。

 

小伴天は元々、鰻料理屋だったのですが、三河地区には様々な美味しい食材があるため、それらを活かしたいという思いから日本料理の店に転身。

 

今回の 『いちじく会席』は食前酒から前菜、刺身、焼物、揚物、強肴、酢物、御飯、甘味に至るまですべての料理にいちじくが使われています。

 

いちじくは食後のフルーツとしてしか食べたことがなく、料理として食べるのは人生初の経験。

席に着いたらすでに食前酒のスムージーと前菜が並んでいました。

この時点で興味津々。

めちゃくちゃ美味しそう…。

代表者の挨拶の後、食事が始まりました。

一口、食べてみましたがウマ〜い!!

どれも、ウマ〜い!

いちじくは適度な甘みととろみがあるため、色んな料理に合います。

順番に写真で紹介していきます。

食前酒

黒糀甘酒いちじくスムージー
※幡豆 みやもと糀店

 

前菜

いちじくいろいろ(六品)
・天日干ししらすみぞれ和え
・ 海老せんべいクリームチーズはさみ
・握り寿司
・ロース生姜醤油和え
・いちじくの白和え
・生ハム巻
※カネ光水産

 

刺身

釣り活〆スズキ いちじく巻き
ベビーリーフ、カラフルトマト、赤しそ味淋ジュレ、こぼれ梅
※角谷文治郎商店

 

焼物

サワラとといちじくの塩糀焼
とうもろこし、ズッキー二、トマト、実山椒、ピンクペッパー
※幡豆 みやもと糀店

 

揚物

いちじくの一 肉巻フライ 白味噌ソース
ジャコポリ、あみサク添えて
※揚げ油は「ほうろく屋菜種油」使用
※西尾ほうろく屋

 

強肴

いちじくと天日干しらす
ピザトーストー 八丁味噌パウダー
※〈solsol〉米粉パン使用

 

酢物

長芋寒天、じゅん菜、いちじく、コノシロ酢〆、緑酢

 

御飯

小伴天名物(ミニ) 炭焼きひつまぶし
※調理 小伴天長田英三

 

甘味

ともろこしゴマ豆腐といちじくのあん蜜
三年熟成みりん蜜きな粉
こうせん餅
みりんグラノーラ
※杉浦味淋

 

どれも、めちゃくちゃ美味しかったですが、特に釣り名人が、この日のために釣り上げた活締めのスズキの刺し身と赤紫蘇のジュレが絶品。

あとは「ほうろく屋菜種油」を贅沢に使った肉巻フライ 白味噌ソースもカリッカリの食感かつ、菜種油の風味が素晴らしく唸りました。

会場の奥では販売している商品の展示、即売会があり、ソルソルの米粉パン、杉浦愛櫻みりんの熟成みりん、日本酒「奥」を購入。

熟成みりんはテレビで放映されてから各地の販売店から在庫がなくなり、一時手に入らなくなっていましたが、やっと流通してきたみたい。

 

食事の後は、生産者の皆さまから協賛いただいた商品をじゃんけん大会で勝った人にプレゼント!という企画がありました。

今回参加された生産者の皆さま
※敬称略 順不同

杉浦愛櫻みりん    杉浦嘉信
ほうろくや      杉崎学
かねみつ水産     榊原隆典
尊皇 山﨑合資会社  山﨑裕正
角谷文治郎商店    角谷文子
宮本糀店       宮本貴史
ソルソル米粉パンの店 片山幸實

かなりの商品数があったのですが、全くじゃんけんに勝てず、何も持ち帰れず…。

一回だけ、最後の5人に残り、4人まで貰えるのに負けました…(笑)。

向かいに座っていた、とっても上品なご夫婦も一度も勝てず、ワタクシ同様、何もお持ち帰りされず…www。

どうやら、こういうところで運は使わないようになっているようで…。

その分、いざというときにすごい運が発動されるので、こまめに使わない方がいいかなと強がっておきます。

食事会は18時に始まり、21時に終了。

生産者の皆さまのお話をはさみつつ、楽しく食事ができました。

 

今回、料理を作ってくれた料理長はじめ、小伴天の料理人の皆さま。

また、来年もこの会はあるようなので、イベント告知を見逃さないようにします。

今回のブログを見て、興味を持たれた方は、ぜひ来年ご一緒しましょう!

 

ほな!おおきに!