美味しくて唸る名店紹介シリーズとは・・・
全国各地の美味しいものを食べているワタクシの舌をうならせた店のみを紹介するコーナー。値段が高くて美味しいものは世の中にたくさんありますがリーズナブルな値段で満足させてくれる店はそう多くはありません。
食べた後に喉が渇かないことも選択基準のひとつ。
そういったお店を中心にポツポツ紹介しております。
ハードルは相当上げておりますので絶対にハズレはありません。
自信を持ってオススメします。
先日、イベントで「御菓子つちや」が新商品として「冷やして味わう やわらか干柿」を出品していました。
![](https://i0.wp.com/liquid-sense.com/wp-content/uploads/2023/04/kaki-1.jpg?resize=654%2C496&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/liquid-sense.com/wp-content/uploads/2023/04/kaki-2.jpg?resize=654%2C496&ssl=1)
「冷やして味わう やわらか干柿」は色づいた岐阜県産の蜂屋柿の皮をむき丁寧に刷毛でみがいて干し上げる御前白柿。
じっくりと40日以上かけてつくる、「御菓子つち」や伝統の味。
その工程の中で、干し上がる前の渋が抜け切った頃を見計らって完成とする若い干柿。
熟した甘柿のようなやわらかさと、自然な果実味を持っています。
御前白柿と異なるおいしさは、冷やして味わうのがオススメ。
大きさの比較としてヤクルトを並べてみました。
![](https://i0.wp.com/liquid-sense.com/wp-content/uploads/2023/04/kaki-3.jpg?resize=654%2C496&ssl=1)
今まで食べた干し柿の中で一番美味しかったのは間違いありません。
![](https://i0.wp.com/liquid-sense.com/wp-content/uploads/2023/04/kaki-4.jpg?resize=654%2C496&ssl=1)
価格は3つ入で3,240円とかなり高級ですが、それだけの価値は十分にあります。
美味しい和菓子を食べる楽しみがまたひとつ加わりました。
ほな!おおきに!