もう、10年以上、食べ続けているのが、半田手延べ麺 オカベの麺。

オカベの麺のほか、他のメーカーも色々試したりしています。
そうめんより、少し太めで、これがめちゃウマ。

食欲の無い、夏場には本当に重宝します。
さて、この半田手延べ麺やそうめん、冷や麦などを茹でる際はどうされていますか?
タイマーで6分ぐらい、ぐつぐつと茹で続けているのではないでしょうか?
実は、茹で続ける必要はありません。
むしろ、茹で続けない方が美味しくなります!
沸騰させたお湯に麺を入れて、10秒だけクルクルとかき混ぜます。

あとは火を止めて蓋をして、茹で時間をタイマーセットして放置すればOK。
茹で続けた場合よりも、麺がツルツルしてて、コシがあり、確実に美味しく出来上がります。

そして、ガス代も節約できますし、部屋が暑くならないという効果もあります。
もし、そうめんや冷や麦などを茹で続けている方は、ぜひこの方法をお試しくださいませ!
ほな!おおきに!