スマホカーナビを安全に操作するのに必須!Yahoo!カーナビ専用リモコン「ナビうま ハンドルリモコンPlus」レビュー
8年ほど前から車載のカーナビは一切使っていません。代わりにiPhoneのカーナビアプリを使っています。色々なカーナビアプリを使ってきましたが現時点で一番使い勝手が良く精度が高いのがYahoo!カーナビ。無料で使うことがで…
8年ほど前から車載のカーナビは一切使っていません。代わりにiPhoneのカーナビアプリを使っています。色々なカーナビアプリを使ってきましたが現時点で一番使い勝手が良く精度が高いのがYahoo!カーナビ。無料で使うことがで…
旨くて唸る名店紹介シリーズとは・・・ 全国各地の美味しいものを食べているワタクシの舌をうならせた店のみを紹介するコーナー。値段が高くて美味しいものは世の中にたくさんありますがリーズナブルな値段で満足させてくれる店はそう多…
仕事を強制的に一区切りさせたり、休憩をしたり、仮眠をするときにタイマーを活用しています。以前はタニタのキッチンタイマーを使っていました。 過去ブログより TANITA バイブレーションタイマー 絶対達成コンサルタントの横…
毎月1日は熱田神宮へ朔日参りへ行く習慣をかれこれ8年以上続けています。5年ほど前から友人のY氏が加わりお互い出張などがない限り一緒に参拝しています。たいていは平日のため7時に集合しその後お茶を飲んで情報交換した後、仕事に…
本日12月1日からスマホや携帯電話を操作しながらの「ながら運転」の罰則が強化されます。この件に関してはテレビや新聞、ネットニュースなどでもすでに何度も報じられていますが、ワタクシの場合、スマホホルダーにiPhoneを置い…
2019年9月に人事異動でゴルフ売場に配属になりました。今までスポーツは色々してきましたがゴルフはしていなかったので正直「なぜゴルフ売場?」と思いましたがサラリーマンなので否応なく受けざるを得ません。 実は配属が決まった…
先日、知人のFacebookの投稿で知ったのが「ロスト・バケーション」。その方が絶賛されていたので、早速観てみることに。上映時間は1時間26分と比較的短くテンポ良く楽しめたとのこと。どんな映画なのか全く予備知識がないまま…
先日、豊田市美術館のMUSIUM MARKET横で「とよたデカスプロジェクト2019」SENSORIAL DRIVEのイベントがありお手伝いさせていただきました。午後から一名、女性がお手伝いに来られたので挨拶をしたあと仕…
4年前からインフルエンザワクチンの予防摂取をやめました。それまでは接客業ということもあり、毎年真面目に予防接種を打っていたのですが、ほぼ毎年インフルエンザや風邪にかかって寝込んでいました。それが予防接種をやめてからは一度…
アラフィフ、アラフォー世代男子はまず間違いなく読んでいたであろう少年ジャンプに連載されていた漫画「キン肉マン」の軌跡を振り返る40周年記念展が名古屋パルコで開催されており早速行ってきました。 1979 年に…