超絶便利で使い勝手最高で、タスクも、メモも、ナレッジも、すべてをひとつにする All-in-one workspaceのクラウドメモサービス「Notion」。ちょっとした思いつきのメモをはじめ、ブログネタ、読書・映画鑑賞リスト、ゴルフの練習、ラウンド記録、新しいことにチャレンジetc…様々なログを記録しています。
Notionの一番の特徴は様々なデバイスで利用することができて瞬時に同期されることにあります。iPhoneアプリでメモをして、さらに詳細を記録する場合はMacで行うなど、自由自在にデバイス間を行き来して使うことができます。
例えば読書リストは読み始めた時にiPhoneでタイトルだけ入れておいて、後ほど時間があるときにMacで著者名、表紙の画像、レビュー、読んだ日数、購入場所、Amazonのリンク、書評リンクなどを記入しています。

Notionはデータベースなので、簡単に見え方を変えることができます。読書リストの場合は表紙だけにしたり、カレンダーにして読んだ日付で表示したりと自分の目的にあった表示方法を選択することができます。

またガントチャートとしても使えるので仕事のプロジェクトを複数人数で同時進行するときなども便利に使うことができます。アイデア次第で色々な使い方ができて本当に便利で、手放せないツールとなっています。
ただし、今までは英語でしかサービスが提供されておらず、メニューは全て英語表記のため躊躇われる方がおられました。簡単な英語ではありますが、やはり英語というだけで躓く方もおられるのも事実。
そのNotionが10月13日(水)、待望のNotionの日本語ベータ版がリリースされました!!まずはWeb版からスタートし、順次アプリなども日本語化されていきます。当初は夏頃にローンチされるという話でしたが少し伸びた模様。
これから使う方はおそらく日本語化された状態でスタートしますが、今まで使っていた方は日本語化についてのメールが来てると思いますので、日本語化するためのリンクをクリックすると瞬時にメニューが日本語に変わります。
実際に使ってみましたがやはり日本語はわかりやすくて、さらに使い勝手が良くなりました。英語に抵抗があった方にも、これで迷いなくオススメできます。
以前、使ったけど英語メニューで躓いた方、まだ使ってない方はぜひ日本語化された新生Notionをお試しください。通常の使い方なら無料の範囲内で十分。
まずはWebサービスを利用してみて、その後は順次日本語化されるアプリを使ってみてください。きっとその便利さを実感していただけるはず!そしてQOLが一気に上がると思います!
使い方に関しては下記のYoutubeがわかりやすいので紹介しておきます。





ほな!おおきに!