あけましておめでとうございます。
今年も皆さまのお役に立てる記事を書いていきますので 「ノマサラ」をよろしくお願いいたします。
ちなみに本日、連続更新2,437日目になります。
「一年の計は元旦にあり」ということわざがありますので、今年の目標を発表いたします。
ここで宣言した限りは目標達成しなければならないという気持ちになりますし、自分の振り返りにも役立ちます。
昨年は毎日なりたい理想像をメモしていました。そのうちの多くはすでに叶っています。
なお、昨年立てた目標のうち「直島へ旅行」と「Web解析士受験」は未達に終わりましたので、今年に持ち越し…。
では今年の目標を発表します。
サラリーマン時代の収入を超える

まもなく、25年勤めた会社を早期退職します。
このご時世、ビジネスチャンスは色々あるので今からワクワクしてます。
もちろん、多少の不安はありますが。
まずは「人の役に立つビジネス」「自分が好きで得意なことを仕事に」をモットーに生きていきます。
その上で収入がサラリーマン時代を超えるように働きます。
先日、Youtubeの本要約動画で見つけた本が、まさに今のワタクシにぴったり。
買おうと思ってAmazonで検索したらKindle unlimitedで無料で読めました。
ラッキー、ツイてる、ツイてる。
ゴルフで90切り、アベレージで100切り

昨年、やっと10ラウンド目で100を切ることができました。
100を切れなかったラウンドも105.106とそこそこまできたので、常に100を切れるよう、心技体整えてゴルフを楽しみます。
GOTOトラベルが始まったら川奈ホテルゴルフコースでラウンドしたいので、どなたかご一緒しましょう!
ドローンパイロットの資格取得

仕事の柱のメインにする予定なのがドローン事業。
ドローンと言えば「空撮」をイメージする方が多いと思いますが、「空撮」はドローン市場全体の15%前後に過ぎません。
実は建物の点検、検査、土地の測量などが大きな割合を占めています。
今まで人間が目視で確認していた作業はどんどんドローンでの点検に置き換わりつつあります。
大きなビジネスマーケットとチャンスが広がってるので、まずは資格取得、そしてドローンを購入します。
ドローンのプロフェッショナルに何がいいか聞いたら「DJI Mavic3一択」とのことだったので、言われたとおりにしようと思ってます。
サイト立ち上げ

この「ノマサラ」に加えて、もう一つサイトを作りたいと考えております。
こちらは毎日更新で信用を得るという目的ではなく、困った人の役に立ちつつ、少ない記事数でそこそこのアクセス数を得て、アフリエイトで稼ぐのが目的。
テーマはもう決めてあるので、あとはやるだけ。
週、1,2回ぐらい記事をアップして1年後に100記事アップできている感じになればいいかなと。
マイブックを毎日書く

2022年は手帳代わりに新潮文庫のマイブックを使う予定。
文庫本の大きさで中身は日付と曜日のみという本のような手帳、いや手帳のような本というべきでしょうか。
毎日書いていけば、自分の本になりますので、欠かさないように書こうと思います。
バイクの中型免許取得

ITの師匠であるK氏がバイクの中型免許を取得してバイク沼にハマっておられます。
そこまでハマるつもりはないのですが、おじさんライダー同士でツーリングとかめっちゃ楽しそう。
時間を見つけて合宿免許所で取る予定。
バイクに乗るのはもう少し歳をとってからでもいいかなとは思っておりますが…。
第二種電気工事士 資格取得

先日、宿泊した富山のいるかホステルの受付の女性が「明日試験なんです!」と勉強していたのが「第二種電気工事士」。
横でしばらく見ていたのですが、とっても楽しそうだったのと、以前から自分で電気工事するならちゃんと資格取ったほうがいいな…と思っていたのでチャレンジします。
以上、2022年の目標を紹介しました。
定期的に振り返りをしてすべての目標を達成できるように頑張ります!
ほな!おおきに!