我が家には二人の娘がいます。去年まで「お父さん大好き」と膝の上に乗ってきた長女は中学校に入る少し前ぐらいから距離ができてきました。小学校4年生の次女はまだ「おとうさんラブ」ですがハグはいいけどキスはイヤというようになりつ…
父の愛は娘の一生を守る!書評「娘のトリセツ」

我が家には二人の娘がいます。去年まで「お父さん大好き」と膝の上に乗ってきた長女は中学校に入る少し前ぐらいから距離ができてきました。小学校4年生の次女はまだ「おとうさんラブ」ですがハグはいいけどキスはイヤというようになりつ…
iPhoneで文字を書いたあとに特定の場所にカーソルを合わせる場合、どのように位置合わせをしてますか?通常はその文字の辺りにタッチしてカーソルを右、左に調節していると思いますがこれが結構難しく思った場所にいかないことも多…
ワタクシの人生哲学と文房具の使い方の師匠であるフミヒロさんが朝活ネットワーク名古屋で講演されるので早起きして聴いてきました。フミヒロさんの講演は今回で6回目、毎回話しが面白く深いのでほぼ毎回参加しています。 仕事で悩んだ…
先日、上海問屋が販売しているLEDバーライトを購入しました。名古屋では大須のドスパラの二階のショップにて販売されています。上海問屋はニッチながらもなかなか優れたガジェットを提供しており時々チェックしています。今回購入した…
昨年の11月末からゴルフを始めましたのでそろそろ一年が経とうとしています。今年の8月までレッスンに通い、ほぼ思ったとおりに打てるようになりましたので卒業しました。 ラウンドはまだ3回しかしていませんがスコアは108になり…
何かと世の中を騒がせている5G。「ゴジー」ではなく「ファイブジー」と読みます。この読み方でITのリテラシーがバレるのでご注意を。5Gは「5th Generation」の略で4Gの次の規格になります。 コロナの感染当初は5…
先日、朝活ネットワーク名古屋にて名古屋で40年以上続く海外専門旅行会社JSTの海外航空券部門を担当、ツアーコンダクターもしておられる後藤寛氏の講演を聴いてきました。毎年JSTの西社長の講演を聴いており、いつも感心すること…
東京・渋谷にある明治神宮で「神宮の社芸術祭」の一環として野外彫刻展が開催されていると小耳に挟み、雨がシトシト降る生憎のお天気ではありましたがファンである名和晃平氏の作品があるとのことだったので行ってきました。 日本を代表…
一昨年は年間100本、昨年は毎月1本以上映画館で観つつ年間50本を鑑賞しました。今年も同様の目標を立てていましたがコロナ自粛で映画館が軒並み休業し映画館での毎月鑑賞は途切れましたが年間50本の目標に向けてAmazonプラ…
先日、iPhone12シリーズが発表になりました。今回発売されるのはiPhone12、iPhone12mini、iPhone12Pro、iPhone12ProMaxの4種類。様々なブロガーの皆様がこぞって機能の違いなどを…