美味しくて唸る名店紹介シリーズとは・・・
全国各地の美味しいものを食べているワタクシの舌をうならせた店のみを紹介するコーナー。値段が高くて美味しいものは世の中にたくさんありますがリーズナブルな値段で満足させてくれる店はそう多くはありません。
食べた後に喉が渇かないことも選択基準のひとつ。
そういったお店を中心にポツポツ紹介しております。
ハードルは相当上げておりますので絶対にハズレはありません。
自信を持ってオススメします。
先日、西尾市のモダンな古民家でお出汁にこだわった一汁福菜を味わう会を開催しました。
参加者の一人として、ワタクシのパーソナルシードの師匠であるマスターコンサルタントの小杉裕子さんが来てくれました。
裕子さんのお姉さん夫婦が安城で完全無農薬と無化学肥料の有機栽培で野菜を作って販売している「いやしろ」という農園を経営されています。

事前に注文を受ける形で、「野菜1,500円セット」を注文しました。
中身は玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、ニンニク、きゅうり、ミニトマト、ナス、甘長など、夏野菜詰め合わせとのこと。
分量がよくわからなかったので、2セット注文。
現物が届いて中身を見たら、1セットでかなりのボリュームでびっくり。

家族4人なので、食べきれないこともないのですが、葉物野菜は鮮度がどんどん落ちていくので、お友達に、そのままのお値段で1セット譲ることにしました。
じゃがいもや玉ねぎ、にんにくは日持ちするので、まずは葉物と甘長からいただきました。
これらも美味しいのですが、特に美味しかったのが「にんじん」と「米ナス」。


にんじんは、生のまま、ミネラル塩をつけたり、マヨネーズをつけて、切らずに、そのまま食べました。
全く臭みがなく、甘〜い!
パキッパキでシャキッシャキ!
今まで食べた、にんじんの中で一番美味しかった!!
1本では止まらず、一気に2本食べちゃいました。
うさぎになった気分(笑)。
そして、米ナスはアルミホイルに包んで、グリルし、ポン酢と鰹ぶしをかけていただきました。



これが、またまたウマい!
この調理法は、大阪の天王寺にある焼き鳥屋「とりひろ」のメニューにあり、そのままパクりました。
口の中に入れて噛むと、ジュワーッとナスの旨味が染み出します。
味覚に敏感な次女も「これ、めっちゃ美味しいね!」と言ってたので、間違いなく美味しいと思います。
野菜セットのほか、すいかもいただきましたが、これも甘くて激ウマ。
1個は多いかと思って、お友達と分けて半個にしてもらったのですが、あっという間に無くなってしまい、1個でも良かったかな…と。
「いやしろ」農園のお野菜や果物は本当美味しくて、また機会があれば、リピートしたいと思います。
問い合わせはHPなどはないので、公式LINEからのお問い合わせになります。

美味しい野菜や果物が食べたい方は、ぜひ、「いやしろ」農園へ!
ほな!おおきに!